2010'04.18.Sun
どうしましょう。
どうしましょう。
どうしましょう・・・
出来ました!
乾電池での点灯。
成功しました!
もぉ!!!!
超うれしいとしか言いようがありません。o(≧∇≦)oニャー
フと立ち止まって下さった方・言うても気にかけて下さった方
陰ながら応援下さった方・適当に先が気になった方・人の不幸は蜜の味の方
ありがとうございます!!
頑張りました!!
何も分からんとこから独学ですが、ボルトとアンペアの事を学習して・・・(っω`-。)ウゥゥゥ・・・
(今更ですけど・・・^^;)
乾電池は市販の電池ボックスを少し改良してこんな感じにしました。
ほんで、スイッチへの配線はこんな感じにしました。
スイッチへの配線をしている時に気が付きましたが
ハンダでの固定は必要でした。
隣合った線がぶつかるとショートするな。と
その時になって気が付いて家にあったハンダで固定。
上の金色のところから出てる線は電球のみです。
電球切れになった時ここで線の付け替えがしやすいようにしました。
金具もねじも電池ボックスのパックに入っていた物を使用してます。
ほんで、点灯したのがこんなんです。
只今、確認の為点灯持続中。
上の箱は元々のサイズです。
こう見ると、『電池の大きさも考えんと箱だけ先作ってたんか・・・。』
と、自分の愚かさにため息が出ます。
でも、頑張ってよかった。
完成もしてないのに、ものすごい達成感に浸ってます。
努力して得た物はとても大きいなぁと思いました。
これで、また違う世界が出来たらなぁ~と思います。
今回このミニチュアの電球を買うにあたって
とても親切に対応していただきましたサイトさんです。
ミニチュアライトの世界
お陰で思った通りのスタンドが出来上がりました。
まだ12vの球も残ってますので今度はこの球も使ってみたいと思います。
思いつきで何も分からないとこから始めたスタンド作り。
途中、八つ当たりされた方おられたかと思いますが、(ごめんなさい(-人-))
また、この先どっかで凹んだ時誰かの元へ八つ当たり行くかもしれません。
その時は、お付き合いの程よろしくお願いいたします。^^
今日の記事だけ拍手機能つけてみました。
『よう頑張った!』
と思っていただける方よろしくお願いします。
お一人様何拍手でも結構です。
沢山下さい。
どうしましょう。
どうしましょう・・・
出来ました!
乾電池での点灯。
成功しました!
もぉ!!!!
超うれしいとしか言いようがありません。o(≧∇≦)oニャー
フと立ち止まって下さった方・言うても気にかけて下さった方
陰ながら応援下さった方・適当に先が気になった方・人の不幸は蜜の味の方
ありがとうございます!!
頑張りました!!
何も分からんとこから独学ですが、ボルトとアンペアの事を学習して・・・(っω`-。)ウゥゥゥ・・・
(今更ですけど・・・^^;)
乾電池は市販の電池ボックスを少し改良してこんな感じにしました。
ほんで、スイッチへの配線はこんな感じにしました。
スイッチへの配線をしている時に気が付きましたが
ハンダでの固定は必要でした。
隣合った線がぶつかるとショートするな。と
その時になって気が付いて家にあったハンダで固定。
上の金色のところから出てる線は電球のみです。
電球切れになった時ここで線の付け替えがしやすいようにしました。
金具もねじも電池ボックスのパックに入っていた物を使用してます。
ほんで、点灯したのがこんなんです。
上の箱は元々のサイズです。
こう見ると、『電池の大きさも考えんと箱だけ先作ってたんか・・・。』
と、自分の愚かさにため息が出ます。
でも、頑張ってよかった。
完成もしてないのに、ものすごい達成感に浸ってます。
努力して得た物はとても大きいなぁと思いました。
これで、また違う世界が出来たらなぁ~と思います。
今回このミニチュアの電球を買うにあたって
とても親切に対応していただきましたサイトさんです。
ミニチュアライトの世界
お陰で思った通りのスタンドが出来上がりました。
まだ12vの球も残ってますので今度はこの球も使ってみたいと思います。
思いつきで何も分からないとこから始めたスタンド作り。
途中、八つ当たりされた方おられたかと思いますが、(ごめんなさい(-人-))
また、この先どっかで凹んだ時誰かの元へ八つ当たり行くかもしれません。
その時は、お付き合いの程よろしくお願いいたします。^^
今日の記事だけ拍手機能つけてみました。
『よう頑張った!』
と思っていただける方よろしくお願いします。
お一人様何拍手でも結構です。
沢山下さい。
PR
Post your Comment
あまい!
拍手などしないんだからね!
大田さんには病み上がりだから
無理さしちゃいかん!
電池BOXは単三じゃないとだめだったのかい?単三一本とか単四、単五とかだと収納も便利だのに。意図があるならあれだけど。ようがんばった!期末の理科はいい点とれそうやなぁ~
大田さんには病み上がりだから
無理さしちゃいかん!
電池BOXは単三じゃないとだめだったのかい?単三一本とか単四、単五とかだと収納も便利だのに。意図があるならあれだけど。ようがんばった!期末の理科はいい点とれそうやなぁ~
Re:あまい!
nunuさん
ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
ちょっとパチパチしてくれたらええやろ!!
大田さんの事は知らんかったから申し訳ない事したけど
そんな負担掛けてへんし、あたしのかわいいとこ
分かってもらえてると思うから大丈夫♪
電池ボックスは単4だわよ。
明るさと電球と電池の持ちを考えたらこれがベストかと思ったのよ。
もっとコンパクトになる方法もあるんやろうけど、
今のあたしの頭脳じゃあこれがいっぱいいっぱいだわよ。
でも、nunuに褒めてもらえると思わんかったわ。
ありがとう。
期末は、花まる付きでもらえたらええなぁ~♪(≧∇≦)
ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
ちょっとパチパチしてくれたらええやろ!!
大田さんの事は知らんかったから申し訳ない事したけど
そんな負担掛けてへんし、あたしのかわいいとこ
分かってもらえてると思うから大丈夫♪
電池ボックスは単4だわよ。
明るさと電球と電池の持ちを考えたらこれがベストかと思ったのよ。
もっとコンパクトになる方法もあるんやろうけど、
今のあたしの頭脳じゃあこれがいっぱいいっぱいだわよ。
でも、nunuに褒めてもらえると思わんかったわ。
ありがとう。
期末は、花まる付きでもらえたらええなぁ~♪(≧∇≦)
無題
完成おめでとうヾ(≧▽≦)ノ"
そうだよね、やっぱりハンダはいるんだよね。
使わなくてもいいなら私にも出来るかな?って、チョッピリ期待してしまいました(-"-;)
私も勉強して、今年はライトのつくちっこいハウスを作りたいです~!
そうだよね、やっぱりハンダはいるんだよね。
使わなくてもいいなら私にも出来るかな?って、チョッピリ期待してしまいました(-"-;)
私も勉強して、今年はライトのつくちっこいハウスを作りたいです~!
Re:無題
KOさん
ありがとう(≧∇≦)ノ
やっぱハンダいったわ。
最後の配線で気が付いた。
隣同士の配線が引っ付いたらさすがに素人でも分かるね。^^;
これまでなんとなく家にあったハンダも活躍する場が増えたわ。
ところで、KOさんもライト付きのハウス挑戦する?
あなたなら大丈夫。
きっと・・・いいえ、必ず出来ると思います。( ̄ー ̄)d
あたしも見たいので頑張って勉強して下さい。
楽しみにしてま~~す♪
ありがとう(≧∇≦)ノ
やっぱハンダいったわ。
最後の配線で気が付いた。
隣同士の配線が引っ付いたらさすがに素人でも分かるね。^^;
これまでなんとなく家にあったハンダも活躍する場が増えたわ。
ところで、KOさんもライト付きのハウス挑戦する?
あなたなら大丈夫。
きっと・・・いいえ、必ず出来ると思います。( ̄ー ̄)d
あたしも見たいので頑張って勉強して下さい。
楽しみにしてま~~す♪
凄すぎる・・
はじめまして、杉さんと申します。
1/6スケールのフィギュアや小物やっているんですが、ココにきて余りにも小さくて・・・そしてリアルな作品を拝見したらため息のでっぱなしです。(^^;)
人間こんなに小さな物をこれだけリアルに作れるんですね。
肉眼ででは無くて、拡大鏡でも使っているんですか?
またお邪魔しますね。
1/6スケールのフィギュアや小物やっているんですが、ココにきて余りにも小さくて・・・そしてリアルな作品を拝見したらため息のでっぱなしです。(^^;)
人間こんなに小さな物をこれだけリアルに作れるんですね。
肉眼ででは無くて、拡大鏡でも使っているんですか?
またお邪魔しますね。
Re:凄すぎる・・
杉さんさん(・・・変ですか?)
はじめまして。
コメントありがとうございます。^^
自分の中では、他の方に比べて大きいのではないかと
思ったりするのですが、そう言っていただけると本当に
光栄で嬉しいです。
ありがとうございます。^^
ボチボチ老眼に近づこうとしてますが、今のところ肉眼で
頑張ってます。
(時に辛いときもありますが・・・^^;)
また、いつでもいらしてくださいね。
はじめまして。
コメントありがとうございます。^^
自分の中では、他の方に比べて大きいのではないかと
思ったりするのですが、そう言っていただけると本当に
光栄で嬉しいです。
ありがとうございます。^^
ボチボチ老眼に近づこうとしてますが、今のところ肉眼で
頑張ってます。
(時に辛いときもありますが・・・^^;)
また、いつでもいらしてくださいね。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア