2007'08.05.Sun
ベンチと水遊び場の位置と
バックに上げる看板を決定しました。

こんな感じです。
看板は「ドックラン」って書くとかって
言うてたけど
そもそも、「ドックラン」とは
綱を付けず犬が走りまわると言う
意味らしいので
「ラン」はやめて
「ドックパーク」としました。
これで、ステージは完成です。
後はここへ、リッキーとその家族を
飾っていきます。
まず、人物ですが
完璧にキャラクターで作っていきます。
ちょっと見は魚肉ソーセージを
切ったみたいやけども
ちゃいますよ。
りっぱな粘土です。
肌色を混ぜ込むとなぜか
いつも魚肉ソーセージのようになります。
一応言っときます。
頭と体の作りかけです。
クズではありません。( ̄ェ ̄;)
体の作りかけはこれから、
ひび割れや、ガタガタなところを
修正していきます。
かなりちまちま作業になると
思います。
それから、ワンちゃんと言えば
今やわが子同然にかわいがられてる時代。
グッズもいっぱいあるので
ガムとジャーキーとボールも
作ってみました。
ジャーキーはまた後で袋に入れようかと思います。
ここまで書いて
「肝心なリッキーはどうなってんねん。」
と思う方もいるかもしれませんが
リッキー出来ております。
シーズーのリッキーです。
耳の毛がとってもチャーミングでした。
なので耳は強調させてもらいました。
色は真っ白じゃなくて
顔にも色の特徴があったので
それを書いていきます。
失敗は出来ないので
よくよく考えて塗っていきます。
次回には完成すると思います。
バックに上げる看板を決定しました。
こんな感じです。
看板は「ドックラン」って書くとかって
言うてたけど
そもそも、「ドックラン」とは
綱を付けず犬が走りまわると言う
意味らしいので
「ラン」はやめて
「ドックパーク」としました。
これで、ステージは完成です。
後はここへ、リッキーとその家族を
飾っていきます。
まず、人物ですが
完璧にキャラクターで作っていきます。
ちょっと見は魚肉ソーセージを
切ったみたいやけども
ちゃいますよ。
りっぱな粘土です。
肌色を混ぜ込むとなぜか
いつも魚肉ソーセージのようになります。
一応言っときます。
頭と体の作りかけです。
クズではありません。( ̄ェ ̄;)
体の作りかけはこれから、
ひび割れや、ガタガタなところを
修正していきます。
かなりちまちま作業になると
思います。
それから、ワンちゃんと言えば
今やわが子同然にかわいがられてる時代。
グッズもいっぱいあるので
ガムとジャーキーとボールも
作ってみました。
ジャーキーはまた後で袋に入れようかと思います。
ここまで書いて
「肝心なリッキーはどうなってんねん。」
と思う方もいるかもしれませんが
リッキー出来ております。
シーズーのリッキーです。
耳の毛がとってもチャーミングでした。
なので耳は強調させてもらいました。
色は真っ白じゃなくて
顔にも色の特徴があったので
それを書いていきます。
失敗は出来ないので
よくよく考えて塗っていきます。
次回には完成すると思います。
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア