毎日毎日暑いですねぇ~。
明日あたり、和歌山は雨が降るとか降らんとか。
降ってほしい~~~!
ほんで、アスファルトと言う黒い道路を
冷やしてほしい~~~!
ほんで、くりやの自転車の黒いサドルも
太陽光を吸収せんでいいように
してほしい~~!
とか、ウダウダ言いながら
次のあみぐるみ作ってたりして・・・。
そうなんですよぉ。
暑いながらも、早く次のあみぐるみが
作りたくて作りたくて
せっせとかぎ針動かしてました。
んで、おおかたな形にとりあえず
作ってみたのがこれ。
もともと、おーちゃんを作った時も
いいかげんサイズだったので
どんな目数でどんだけの段数がいるのか
分からず、おーちゃんが我が家に居てる間に
参考にさせてもらいました。
まぁ、結局全てのパーツを合体させた時は
「うへっ!」
と言うぐらい、バランスが悪かったので
あっちこっちバランスをみながら修正しました。
んで、完成したのがこれ。
名づけて 「しろ子さん。」
この、しろ子さんは色んなポーズが取れるよう
ワイヤーを入れました。
どんなポーズかと言うと・・・
こんなポーズ。
後ろ向き立ち姿ポーズ。(^▽^)
頭と耳と尻尾(この画像はちょっと見えにくいかも。)のフサフサは刺繍糸を
ちょこちょこっと加工して作ってみました。
この、フサフサは絶対しろ子さんには
欲しかったものなので
ちょこちょこっとの割には時間喰いながら作ってましたよ。 (; ̄ェ ̄)=3
大きさはおーちゃんとそんなに変わりありません。
さぁ、ここからはしろ子さんに色々活躍して
もらいましょう♪
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。