前にフードをする。と言って作ったプチパンケーキのフライパンから
始まったミニチュアですが、色々と世界が広がってあっちこっちと制作してました。
たこ焼きのやつに似てると、子供達からの指摘があった
フライパンは結局手直ししました。
底面をシャープにして深さを浅くしてみました。
プチパンケーキも作ってみたのですが、
どうも、フードは苦手で・・・
色が変です。
(いじればいじるほど、どツボにはまっていきます。(*;ω;))
じぃ~~っと見ていると、せんべいに見えてきます。( ̄∀ ̄;)アハハ
これはそのうち作り直したいと思います。
ほんで、フライパンを置く鍋敷きを作ってみました。
最初右の太いほうを作ってみたのですが、
細い方がかわいいかもぉ♪と思ったので作り直しました。
(左ね。左。)
この鍋敷きにフライパンを置いて楽しく料理がしたいなぁ~と
思って、私の好きな昭和感漂うレトロなテーブルを作ってみました。
引き出しは向こう側にも2つ付いてます。
そのテーブルでこんなお皿とか使いながら
プチパンケーキのトッピングを楽しみます。
お皿はまだ仕上げてません。
計量カップなんかも作ってみました。
これにジャムとか入れてみたいです。
でも、失敗とか怖いのでまだ作りません。^^;
ほんで、料理の合間にちょいと座れる椅子を作りました。
動き悪いスけど一応回ります。
昔ながらの回転式の丸イスです。
高さ調整できるように作ったんやけども、その高さ調整に使う
ねじのパーツが無くなってました。
(探しても探しても見当たらない・・・)
なので、すっごくバランス悪いです。(*;ω;)
またパーツ作り直します。
(作り直したら出てきそうな気がする・・・)
ほんで、ここまで作ったのなら私好みの
キッチンを作ってしまえ!!
と、こんな感じの物を作ってました。
中古住宅をリフォームした作りのキッチンの一角と言う事で。(´・ω・`)v
窓は両方開きます。
ほんで、昔ながらの鍵を付けました。
もちろん鍵は掛かります。
これで、セキュリティーもバッチリ。 d(≧▽≦)ニャー
私にインテリアコーディネーター的なセンスがあるのかどうなのか分かりませんが
このキッチンを色んな物で埋め尽くしていきたいと思います。
ふぅ~~・・・
久しぶりのブログは疲れやしたゼ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。