忍者ブログ

気まぐれくりや

樹脂粘土で、作っておりますミニチュアフードなどの制作過程や日々の思いなど気まぐれに綴っております。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'05.16.Sat

風邪も完全復活して嬉しいくらい食欲も戻ってきた中、
早くカップヌードルを食べたいと思いつつ
具材を作ってみました。

  卵&肉団子


正直ちっちゃすぎて、いけてるかどうかも分かりません。( ̄∇ ̄;)

これをカップに入れてみました。

 いつもながら、ちょっとぼけてます。(*´∀`*)アハ


カップに入れてみるとそれらしく見えるように思います。
けど、肉団子ちょっと色薄いっすかね。
もう、ちょっと色をつけようと思います。

次にえびをつくりたいんやけど、
『ちっちゃいえびってどうやって作ろう・・・。』
と、悩んでます。(。-`ω´-)ウ~~~ン


まぁ、悩んでても仕方ないので、片っ端から作っていってみようと思います。



*****************************************************************************
忘れてました。
追加です。^^;ゴメンナサイ



ゆゆこさん管理人のyotubaリンク追加させていただきました。

皆様、ぜひぜひお立ち寄りください。


 

拍手[0回]

PR
2009'05.14.Thu
おいやんの風邪を貰ったのか、
それとも、G・Wからひいていた風邪が爆発したのか、
12日の夜中3~4時頃から病院へ行くまで
吐きまくってました。

G・Wの後に感じてた風邪の症状は収まってたので
自分では『風邪』の自覚はまったくなくて、
でも、吐き気が波のように襲ってくるし、
3日ほど寝つきが悪く寝不足の日も続いてました。

色々考え事とかしてたら、その事に対してのストレスかと勘違いして
どんどん自分を深みに追いやって落ち込むばかりで
最終的には泣きのスイッチが入ってオイオイと泣きまくってました。 (≧▽≦)アヤー


おいやんと子供達はびっくりするし、

「何があったんや。」

と、聞かれておいやんに説明したところで、
何が原因か私自身もさっぱり分かってないので
泣きじゃくりながら色々説明しても、

「お前。訳がわからんぞ。」

と困惑顔されるし。( ̄∇ ̄;)ゞ


それでもさすがに気になるようで、
なんだかんだと話を聞いてくれました。

その後も泣きのスイッチは収まらず
おいやんと子供達には
「私の事はほっといてくれ。」
と言うた後、ストレス解消でもするかのように
普通に動き回りながら泣いてました。(笑)



それにしても、夜な夜な吐くのは辛かった。T T

私の場合おいやんと違ってすごく静かに吐きまくってたので
誰も気が付いてくれませんでした。

エロエロ吐くと言うより、胃液がシャー。胃液がシャー。
みたい感じで。
吐きすぎて血の匂いもしてきたり、かなりきつかったです。( ̄∇ ̄;)

おいやんも今回の事は自分も体験済みなので
文句ひとつ言わず、嫌な顔せず、おかゆ作ってくれたりと世話をしてくれました。

ほんまは卵をぐちゃぐちゃにしたおじやが欲しかったけど、
調味料とか作り方とかを寝込んでてもいちいち聞きに来てうるさいので
簡単なおかゆを頼みました。

昔のおいやんじゃぁ、想像も出来ひんかった事やけど
歳を取って丸くなるとはこの事やねんなぁ~
とダルダルになりながらも感心してました。


今は吐き気もかなり収まって気分も上々になってきてます。
はやく、ごはんをちゃんと食べたいです。


ほんで、
泣きのスイッチてば、完璧な情緒不安定ってやつですよ。
今日の読売新聞の中にも私と似たような感じの話
載ってたんですが、

『自覚が無く動機とか吐き気を感じ続けて
落ち込む人が居てる。』

と言うのを読んで、私だけじゃ無かったんや。
と、朝から喜んでました。


まぁ、私の場合ストレス解消に何年かに1回
意味なく泣き入れる時があります。
この後すごくスッキリするので。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪
皆さんも1度お試しあ~~れ♪







それから、あの白いカップは皆さん大正解。

日清のカップヌードルです。

やはり、見て分かるようですね。(*´∀`*)

こちらもそれなりに制作してたんですが、
気が付かないうちにサンプルで買ったカップヌードルを
息子が食べてしまいました。

「いやぁーーー!やめてよぉーーーー!」
と、息子をせめていると

「俺、カップヌードル食べてもいいか?って聞いたら、おかん『うん。』って言うたやろ!」

と言うんですが、記憶がね・・・

『うん。』とは言った記憶があるんですが、その他の言葉は聞き流してたような・・・

その無意識の返事もこれを作ってた為。

 

せっかく売り出し(¥108)で買ったのに、また正規の値段(¥158)で買いなおしました。

そろそろ続きを作りたいと思います。





お腹がすいたら、

日清カップヌードル。

拍手[0回]

2009'05.08.Fri
昨日の夜中3時頃おいやんがゴソゴソする音で目が覚めました。


何故かパンツ一丁の姿で
「腹いたい・・・。」
と言いいながらトイレに行ったっきりなかなか帰って来ず。
(お腹は痛いものの、出るはずのものはほとんど出ないんですってよ。)





なんか、変なもんでも食べさせたのかと気になりつつも
ウトウトしながら様子を伺ってました。

しばらく時間が経ってから、部屋に戻ってきたので
パジャマを着せてそのまま布団へ。
(パンツ一丁の原因は汗をかいて気持ち悪かったんだとさ。)
モゾモゾしながらも軽く寝息を立てて間もなく、また起きだしてトイレへ。

かなりの時間が経ってから
今度はエロエロと、吐いている声が聞こえてくるので

「大丈夫ぅ?いけるぅ?」

と声を掛けてみましたが、

「うん。」

の一言だけ。

トイレの鍵は掛けてるので見る事も出来ず
私はとりあえず布団へもどり、おいやんが帰ってくるのを待ってました。


エロエロ言うてからもかなりの時間たってから
おいやんが帰ってきたので
「あんた、風邪ちゃう?」
と、言うてみたもののおいやんはなんの反応もなくそのまま寝てしまいました。

そっから、トイレへ行ったり、戻ったりを繰り返して
5時半過ぎに落ち着いて私も寝たのですが、
完全なる寝不足で起床しました。

そっから、弁当じゃの、洗濯じゃのと用事を済ませて
一服していると、おいやんが起きてきてまたもトイレへ。

これまた、時間かかってから出てきたのですが、
今度は出てきたと思ったら、
「おい。わし食中毒ちゃうか・・・。
あの、サラダあかんぞ。捨てろよ。ウゥゥゥゥゥ~~~・・・」
と、おなかを抱えてまた布団へ。




・・・食中毒ですか。

あ・あのぉ~~
私もそのサラダ食べたんですけどぉ・・・(-ω-`;。)
子供達も至って健康ですし・・・


まぁ、確かに残り物のサラダですけど、
そこまで古いとは感じなかったんですけどねぇ・・・



と、小さく突っ込みながらい言われる通り残り物のサラダ(まだ、残ってたのか。)
は処分しました。


ほんで、ほんまに食中毒を起こしたのであれば
悪い事をしたと思ったので、クタクタに炊いたおじやを作って
仕事に行きました。


ほんで、帰ってきてから様子を見にいってみたら、
おじやは手付かずではあったものの
少しは話の出来る状態だったので、かかりつけの病院に行かせました。


なかなか帰ってこなかったのできっと脱水症状の点滴でもしてるんやろうと
思って待ってたら、フラフラと唇も全く色の無いほんまに病人らしい顔をして帰ってきました。


ものすごい憎たらしい顔して私を見るので
『うぉ。やっぱ食中毒やったか。( ̄∀ ̄;)』

と思いきや
「おい。風邪や。」

ですと。


よかったぁ~~~~♪ヽ(*´∀`*)ノ
もうちょっとで食中毒の汚名を着せられるとこやったワ (≧▽≦) アブネー

そやから、私は風邪ちゃうか。って言うたんや。
私ね、G・W前からお腹がおかしくて調子悪かってん。
G・Wもせっかくの休みやからゆっくり満喫しようと思ってたけど
何をするにもだるかって、休み明けなんか、一所用事済んでから仕事行くまで
体が重いし、眠気が全くとれへんかって、
こん時にやっと風邪やわ。って自覚できたんですよ。

まぁ、イベント制作してる時と同じ症状の風邪なんですけどね。



そのきつい版がおいやんの風邪ですかね。
娘が言うには今流行ってるらしいです。
たぶん吐き下しのやつだと思います。
皆さんも気をつけて下さい。

吐き下しの後に風邪の症状が出てきます。
今、おいやんは熱がでて布団にこもってます。


そんなおいやんの相手をしながら、
ただいまこんなん作ってます。

 さぁ。これは何でしょう。


某食品メーカーの物です。
制作許可はずいぶん前にいただいてたのですが、
なかなか制作に掛かれず今になってます。
(ほんまはイベントでお披露目するつもりやってんけどね・・・( ̄∀ ̄;))
これは、気まぐれクッキングでお披露目したいと思います。













拍手[0回]

2009'05.04.Mon

いつもの箱詰め終わりました。

 


今回はバラバラのパーツを出すまいと思いながら
箱の大きさとか考えてましたが、結局バラのパーツが1個出てしまいました。( ̄∀ ̄;)
 

箱の大きさはいつもよりでかいです。
タテ4.5xヨコ6.5x厚1.8です。



ほんで、オークション用に画像も撮りなおしてみました。

 

なんか、また違う感じを見せてくれたなぁと思います。

それから、飾り台の大きさを把握してなかったのを、
箱詰めしてから思い出したので
憶測で・・・


確か、タテ4xヨコ4だったと思います。ウ・・ ウン(-ω-`;。)
(違ったらごめんなさい。)


オークション出品中       終了いたしました。








 

拍手[0回]

2009'05.03.Sun
うれしいうれしいG・W突入になりました。 o(≧▽≦)o


1日フルで時間が使えるこんな日は『掃除に限る=3』と、
晩からバイトの娘を朝から叩き起こして、娘の部屋の
衣替え&模様替えをしました。


まぁ、これが思春期の花盛りの娘の部屋か。と、思うくらいものすごく
汚い部屋だったのを朝から夕方までかけてすっきりと片付けました。
(ずっとずっと気になってたのよ・・・。(-∀-;))

ほんで、模様替え(大掃除並み。)って思った以上に色んな物が出てきて
結構手が止まってしまう事とかあるんですが、
今回の模様替えで出てきた代物はこんなんがありました。

 真ん中の白いのは貝です。

娘自作のネックレスです。


去年の修学旅行先の沖縄で
体験教室にて作ったネックレスです。

娘いわく、
「講師の人がとりあえずねじって。って言うたからねじった。」

と言うのですが、あまりの出来の幼稚さに

「えぇ~~~~っ!!!えぇ~~~~~っ!!」

の連呼。
(ほんま言うたら小学校の時に、
低学年の子からのプレゼントかなんかかと思ってました。^^;)


ほんで、そのネックレスを仕事から帰ってきたおいやんに見せてみたら、
「おい。皆こんな感じになってんのか?」
と、真剣に聞いてきました。

私も娘にそこまで聞いてないので知らんけど
きっとそうでもないと思います。

まぁ、このええ加減なセンスは私適には嫌いではないので
この幼稚な出来のネックレスを記録付きで残しておこうと思います。 (≧▽≦)カカ


あ。ちなみにこの娘、現在高3です。ヽ(*´∀`*)ノキャー






ほんで、娘の世話を焼きながらもミニチュア制作も進めております。

いつもの箱詰めをするのに、バラバラのイチゴをどうしようかと考えてまして
結果、こんな感じにしました。

 これは、何包みと言う?(。-`ω´-)ウ~~ン




ほんで、箱を作るのにバーコードを作り直してみました。

 


この、バーコードには私本人がものすごく感動してたりします。( ̄∇ ̄*)ゞ




もう少しで完成です。
頑張ろう!( `・ω・´)ノ





















拍手[0回]

2009'04.30.Thu
田舎の農道のイメージが出たらおもしろいかと思って
道しるべを作ってみました。

 


ほんまはこのてっぺんに風見鶏をつけるつもりやったけど
あまりにも高さがおかしいのでやめました。^^;



ほんで、それを置いてみたやつです。

 


こんな感じで完成しました。


前々から思ってたのですが、私はこの乱れた帽子のかぶり方が
かわいくて好きです。

まぁ、あご紐きっちりしめたのもあれはあれでかわいいんですが。( ̄∇ ̄*)
この、モーモーさんもいつも通り箱詰めします。




それから、そろそろ・・・もうすでにでしょうか。

世間ではG・Wですねぇ。


私は生まれて初めて、この歳になってとても暇なG・Wを過ごします。

おいやんは仕事だと以前から言ってたのですが、
休みがありそうななさそうな中途半端な予定でした。
でも、確実に仕事となりました。
子供達もバイトとクラブ諸々で個々に予定があるようです。



さぁ、せっかくの4連休何して過ごそうか、今から考えようと思います。





拍手[0回]

2009'04.28.Tue

秋元順子が・・・








秋元順子が・・・













秋元順子が・・・



















私を虜にする・・・。














『今頃かよ!!』



と、突っ込まれそうですが
ここんとこずっとyoutubeでリピートしまくって
聞きまくってます。
の、割りに歌詞がなかなか覚えられません・・・
(なんでやろう(。-`ω´-)ウ~~ン)

聞きながら何をしてたかは、さて置いて・・・。










ここんとこは、ありがたい事にオーダーのご注文をいただいてまして
そちらに取り掛かってました。
お問い合わせの方もいただいてたりしてますが
なんだかんだとお相手していただける事に感謝しております。
ありがとうございます。m(_ _)m




オーダーの方も落ち着いてきましたので
また、モーモーさんの制作にとりかかろうと思います。



が、次に使うつもりやった転写シール(以外にも色々。)がコーヒーまみれになって
(コタツの上で使っていた電気スタンドのコードを娘が引っ掛けて
そのおかげで入れたてのコーヒーカップが吹っ飛んでいきました。)
全く使えず、そのおかげやる気がなくなってましたが
また、気合入れようと思います。





にしても、今月は時間の流れが遅すぎる。
まだ、4月終わってないて・・・。




この感覚じゃぁ、
『ボチボチと、生きてます。』
と言う言葉しか浮かびません。






あ。

ボチボチしすぎて画像とかありません。( ̄∇ ̄*)ゞ












 

拍手[0回]

2009'04.22.Wed

今月はなんでやろうか、ものすごく1日1日が長いです。
これまでの時間の感覚やったら、もう、すでにひと月終わってるはずやのに。

のんびりした感覚のおかげで、せなあかん事とかが後回しになって
昨日やっと動かなあかんと気合入れてみました。( ̄‥ ̄)=3

『フンっ!!』
と、気合を入れてもすぐにしおれてしまう感じではありますが・・・( ̄∀ ̄;)




そんな中、モーモーさんの乳搾りに必要なミルクタンク?
って言うんですかね。
搾ったミルクを入れる大きいボトルみたいなやつ。

それを作って置いてたら、夜な夜なモーモーさんが乳搾りをしてました。
タンクいっぱいに搾ってました。

 


その搾ったミルクは隣町の源さんに届けなければいけないので
運搬用の車を作ってあげました。

 後ろには「MILK」と文字入りです。

相変わらず動きは悪いですが、こまは回ります。
いつものように、ベタ塗りでいこうかと思ったのですが、
よくよく働いて使い込んだイメージが欲しかったので今回はこんな感じです。


ほんで、車にミルクを積んで源さんの元に行きます。

 


1時間くらい(遠すぎ?)歩いてやっと源さんの家に到着しました。

「長い道のりご苦労じゃったのう。」と、源さん。

ミルクのお礼にとたくさんのイチゴをもらいました。

 

行きも帰りも遠くて時間が掛かっておなかがすいてきたモーモーさんは
もらったイチゴに自分のミルクをかけて食べました。

 

中にはすっぱいイチゴも混じってたけどおいしくいただきました。ヽ(*´∀`*)ノヤター







でもまだ、完成ではありません。ヽ(*´∀`*)ノヤダー



 



※のらりくらりとしすぎて今頃ですが、SADAさんとこの
Heart*Place
リンクに追加いたしました。
また、お立ち寄りくださいマセマセ♪
 

拍手[0回]

2009'04.19.Sun

イチゴミルクを入れる入れ物を作りました。

  

アルミのボールのつもりですが、ステンに見えなくもない
微妙な金属性のボールです

ほんで、イチゴをすくうスプーンも作ってみました。

 

これで、イチゴミルクを作る事が出来ます。(*´ー`)





おっぱいの張ったモーモーさんの搾乳をそろそろ手伝ってあげなければ
と思っていたのですが、手首が急に痛くなりまして、ちょっと休憩してました。

いわゆる、腱鞘炎って言うやつですかね。
とにかく手首が痛かったです。
その痛みの原因の心あたりはすぐに思いつかず、
仕事のせいかと思ってましたが、治りかけの頃に気が付きました。


かごを作る時に一生懸命引っ張り出してた、ほっそい銅線のおかげです。
簡単に言うて、引っ張り出すとか言うてましたけど、
コードの外側にあるビニールのやつをニッパーで少しずつ
ギュっギュっとしながら、グイグイとひねってそれをググっと
引っ張り抜いて銅線を切らずに長さを保たせるのに気遣いしながら
銅線確保をしてました。
(頑張って話しを理解して下さい。)

その時は必死だったので、あんまり気が付きませんでしたが、
結構な力を使ってたのを思い出しました。
失敗も多かったですし。 (≧▽≦)ニャハハ

そんな私に気を使ってくれたのか、モーモーさんは
自分ひとりで搾乳(乳搾りでもええんか・・・。)をしてました。


「まだ、少しですけど どうぞ。」
と、モーモーさんが初めてのミルクを私にくれました。

 

とても濃厚で甘みのある初乳をいただきました。
ごちそうさまでした。ヽ(*´∀`*)ノ


今度は私がイチゴミルクをモーモーさんの為に
完成させて上げたいです。





 

拍手[0回]

2009'04.16.Thu

いちごのヘタ付け終わりました。

老眼使ったり、使わなかったり、ラジバンダリ o(≧▽≦)o
みたいな感じでチマチマとヘタ作りから始まって
ヘタ付けとか色付けとか頑張ってみました。


 

リアルっぽくみせたくて、ヘタもちょっとフニャフニャと
ヨレを入れてみました。

でも、色が完全に乾いてからみたら、ヘタの色が緑すぎて
おもちゃっぽく見えてきたので色をちょっと直しました。

まぁ、あみぐるみ自体がおもちゃのような物なので
別にそこまでリアルさにこだわる必要も無いっちゃぁ無いんですけど・・・
でも、同じ作るならやってみたいと言う意地が出てきましてね・・・。(*´ー`)


上の画像はちょっと色が飛んでます。
実際はもっと濃いです。

ほんで、塗りなおしてみたやつです。

 

違いわかりますかね。
自分で撮ってこう言っちゃぁ何なんですが、
あんま分かれへんかも・・・。( ̄∇ ̄;)




ほんで、このいちごを入れるかごも作りました。

 

一応一生懸命編みましたよ。


 

あみぐるみに対して邪魔にならん大きさが欲しかったので
かごのワイヤーは電気の線とかの中に入ってる、
銅のほっそい線を引っこ抜いて使いました。

これも、老眼使ったり、使わなかったり、ラジバンダリ・・・(-ω-`;。) モウ エエカ


次、がんばります。
 

拍手[0回]

[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[03/16 くりや]
[01/10 くりや]
[12/30 ハナ太郎]
[12/23 ハナ太郎]
[08/12 ハナ太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
*お知らせ*自宅にて小さなあみぐるみ他ワークショップをしております。HPメールよりお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコリ
フリーエリア

気まぐれくりや wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]