いつのまにやらこんな物がこんなとこまで
出来上がってました。( ̄∀ ̄;)
ずっと目の前に作りかけで置いてあったので
気になって、気になって・・・。
これまでの制作リズムに乗っかって作ってました。
まとめ上げみたいでちょっと画像多いですが
興味ありましたらお付き合いの程を。^^
バランスの悪かったシンクを作り直しました。
もちろん水道管も付けてます。
開きの悪かった扉もきちんと開きやすくなりました。
ほんで、水道も作りました。
動きはちょっと固めですが、
水の出るとこ(名前分からん)
左右に動きます。
ほんで、あみぐるみの衣装は
最初三角巾とエプロンだけだったのですが
むかぁ~し三角巾にピンとか付けてたのを
フッと思い出したので作ってみました。
(近くに見える双葉の様なホコリは気にしないで下さい。T T)
なんかこんな感じのかわいいんだか、かわいくないんだか分からん
と幼心に思っていた花のピンがあったの思い出したので作ってみました。
これは、三角巾のとこに付けてます。
洗剤とスポンジ。
ハンバーグと目玉焼き。
最近フードの着色の要領が分かってきたので
フードが楽しい。o(≧∇≦)o(今更ですが・・・。)
ハンバーグと目玉焼きだけだと地味なので
キャベツとトマトを添えようと思います。
イスとテーブル。
イスが思ったより小さかったのであみぐるみを座らせる事が
出来るかと思ったのですがなんとか座らせる事が出来ました。
イスに両面テープを付けてその上に座らせてあります。
イスだけだとコケるのでテーブルで支えました。
これでちゃんと座ってくれます。
ほんで最後に。
そんな大した事では無いのですが
それなりにこだわった、妙に気に入ったとこです。
換気扇から見える光。
あと、もうちょっとで完成かなぁ~と思います。
ラビィ~ちゃん♪
相変わらずキモかわいい。
前回の物よりもちょっと小さくなっていると思います。
ってのも、前回のやつの記録を全く取って無かったと言う
お粗末な結果で・・・。
今回は身長4センチです。
体も少しスリムになったのかなぁ~~。
こんな感じに仕上がりました。
これ以上のアイディアが思い浮かばなくて・・・(*TωT)
うさぎちゃんクッキーを抱かせてあげたらかわいかったので・・・
箱に入れるとか、他の物をセットとかいい案が浮かばなくて・・・
タグを付けたらかわいく形収まるかと思って・・・
何より、今年は悩む時間を省こうと思ってたので・・・。 ( ̄∇ ̄;)ハハ
なので、これで完成です。
それも1個です。
(生みの親としましては、嫁ぎ先決まってほしいなぁと思います。)
ほんで、大きさです。
大きさの対象が思いつかなかったので
こんな感じにしてみました。
っつか、体の真ん中のラインを『腹巻』と思った人。
あなたのレベルはおいやん&娘と一緒です。
真鍮の古びた感じにしてみました。
黒く汚したところが少し分厚くなったかなぁ・・・(。-`ω´-) ウ~~ン
ほんで、このクリップ一応開きます。
ほれ。
でも、開いたら開きっぱなしなのでメモ帳代わりの伝票を挟めないので
クリップが外れないように裏側だけ接着してあります。
(開閉はお楽しみいただけます。)
それから、クッキーも作りました。
見れば分かるウサギちゃんのクッキーです。^^
ほんで、ブリキの入れ物も作りました。
私個人ですが、
この古びた感はほんまに大好きです。
で、最後にタティングレースです。
今回も本を参考に作ってみようと思ったのですが、
本を参考にすると、そのものが小さくなっただけで
ミニチュアとして見せるにはちょっとバランスが悪いように思ったので
目数とか変えて作ってみました。
かっこよく言えばオリジナルデザインってやつですかね。
(あっ。自慢ではないんですよ。自慢じゃ。(≧∇≦)カカ)
ほんで完成はこんな感じです。
飾りの板の大きさ タテ2.1cmxヨコ3cm
底になっている紙の模様もチラっとしか見えてませんが
これもオリジナルデザインです。
花と葉っぱの柄をフリーハンドで描いた後
パターンとして使ってみました。
絵柄じたいは渋くいい感じに描きあがったんですよ。
(あっ。これまた自慢じゃないんですよ。自慢じゃ。( ̄∇ ̄)はは。)
でもね、これを小さくしてしまうと何がなんだか
分からんようになるのがミニチュアの悲しいとこ。(´;ω;`)
ちょっとしか見えへんとこやねんけど、それなりに時間と
労力を使ったので、わざわざ呟いてみました。
これだけ細かく紹介してますが、
このセットはこれ1個です。(`・ω・´)v
ほんで、今ラビィ作ってるとこです。
遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
今年も、勝手気ままなブログ&制作になると思いますが
どうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
ところで、皆様お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
くりや家はそれなりに楽しく迎えてました♪
元旦。
朝から、息子が吐き下しの風邪(熱無し。)にて倒れる。
2日。
倒れた息子に
「お前ってほんまに虚弱体質やのぉ。」
と言うてたおいやん。
朝からインフルエンザにて倒れる。
そんなおいやんに
「うわ!もぉ最悪ぅ~。移さんといてよね。」
と言うてた私。
夕方からインフルエンザにて倒れる。
息子この日に回復。
3日。
時間が3日に変わろうとした頃、
一人おばあちゃん家へ泊まりに行った長女。
ウイルス性の胃腸炎で10時間程で強制帰宅。
朝バイトへ出かける際
「お前大丈夫か?」
と声を掛けるおいやん。
「あたしは大丈夫。元気元気!」
と至って普通に出かけていった次女。
夕方からインフルエンザにて倒れる。
この日、おいやんと私揃って徐々に回復。
4日。
皆それぞれ熱も下がり体調も回復し、
かなり残っていたお正月の残り物で
それなりに楽しく過ごせました。^^(やっとかよ・・・)
今年初めての6連休はとても嬉しくてどうやって休みを堪能しようかと
色々計画立ててましたが、思った通り事運べずさんざんな休みでした。
が、
『ま。嫌な事は先にやってしまって後楽しい事があるんちゃうか?』
と励まして今年もそれなりに楽しくやっていこうと思います。
こんな感じでミニチュア何も出来てません。
ほんまに気合いれんとあかんわ。とちょっと焦ってます。
なので頑張ります。(`・ω・´)=3
今年はあまりミニチュアをやる気も時間もなく
ぼちぼちと流されるままのペースでミニチュアやってました。
ほんまはショップとか1回くらいしたかったんですが、
そのパワーも無かったなぁ~~・・・( ̄∇ ̄;)
そんなわたくしのブログにお付き合いいただきありがとうございます。
来年は子供の事にしろ、仕事にしろ勝手がききそうなので
色々作っていきたいと思います。(`・ω・´)ノ
ショップも1回くらいはしたいなぁ~~
と、言うわけで来年もダラダラブログ&ミニチュア制作
ですが宜しくお願いいたします。
それでは皆様 よいお年を~~~
ここまで出来てます。2体だけですけどぉ・・・
計6個作ってます。
再開してからの割りには
『早っ!!』
って思うかも。
密かに家の形まで作っておいてありました。
(作りかけのキッチンはどうなってるんやろう・・・。^^;)
ここに入るあみぐるみは去年同様ちっちゃい糸ジョイントのやつに決定。
ほんで、こんなんも作ってみました。
さて。
これは何になるのか乞うご期待。(≧▽≦)
++++++++++++私ごとぉ。++++++++++++++++
こないだ、買い物から帰ってきた私に
おいやんが一つ質問してきました。
お 「おい。昆布にブルーチーズとカマンベールチーズの和えたやつは
食べてええんか?」
く 「は?」
お 「昆布に青いのと白いのが混ざってるやつよぉ。」
く 「・・・・・・。 はい。処分します・・・」
そろそろ、年の暮れ。
我が家の通称腐り箱と呼ばれる冷蔵庫の掃除も
せんといかんなぁ・・・。
っつか、上手い事言うのぉ~~
くそじじい。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。