2015'09.05.Sat
今回ワークショップなる物を関東にて開催してみましたが
参加したいとお声を掛けていただいた方は惜しくも皆様用事があったり
仕事だったりでタイミングが合わず双方残念な形になっております。
ですが、今回こういった企画を立てていただいて
うれしかった。と言ったお言葉も頂けた事がすごく
私にとっては嬉しかったです。
ナノダンボー 「このパンは食べれるのですか?」
で、まだご参加頂けるメンバーはいませんが
こちら予定が立たないので関東でのワークショップ募集は
来週日曜(9/13)で締切ます。
本来、ガッツリと頑張って募集募るのが当たり前なんですが
頑張った成果と結果が見合わなかった時の疲れは半端ないので
そこら辺はあまり頑張らないようにしようと思います(笑)
くり坊「粘土なので無理です~」
関西でのワークショップは明日日曜(9/6)で締切ます。
こちらは自宅になりますのでまったりと募集と言う形で
来月10月4日に開催募集いたします。
うーちゃん「えー!嘘でも美味しいですよ~って言おうよぉ!」
と言う訳であみぐるみ受注の準備もしなければです( ̄▽ ̄)
参加したいとお声を掛けていただいた方は惜しくも皆様用事があったり
仕事だったりでタイミングが合わず双方残念な形になっております。
ですが、今回こういった企画を立てていただいて
うれしかった。と言ったお言葉も頂けた事がすごく
私にとっては嬉しかったです。
ナノダンボー 「このパンは食べれるのですか?」
で、まだご参加頂けるメンバーはいませんが
こちら予定が立たないので関東でのワークショップ募集は
来週日曜(9/13)で締切ます。
本来、ガッツリと頑張って募集募るのが当たり前なんですが
頑張った成果と結果が見合わなかった時の疲れは半端ないので
そこら辺はあまり頑張らないようにしようと思います(笑)
くり坊「粘土なので無理です~」
関西でのワークショップは明日日曜(9/6)で締切ます。
こちらは自宅になりますのでまったりと募集と言う形で
来月10月4日に開催募集いたします。
うーちゃん「えー!嘘でも美味しいですよ~って言おうよぉ!」
と言う訳であみぐるみ受注の準備もしなければです( ̄▽ ̄)
PR
2015'08.31.Mon
3x5x4のちいさなパン屋さん
友人からの手助けもあり何とか形になるようになりました。
ワークショップ受付カートよりお申し込み受付いたします。
関東がrisubacoさんの店舗をお借りしての
9/20(日)12:00~18:00
1日限りとなります。
席数 6席
関西は自宅(和歌山)にて開催いたします。
こちらは9/13(日)11:00~16:00になります。(時間延長有り)
席数 5席
以下各週くらいで開催の予定です。
正直どうしていいか分からんくてドキドキですけど
募集せんとどうにもならんので行っちゃいます。
準備が出来ればキット販売も計画しておりますので
一度作ってみたいと思われる方居られましたら
そちらでもお楽しみいただければと思います。
どうぞ、皆様からのお申し込みお待ちしております。
お申し込み入口
販売に関しましては完成品2個を近々risubacoさんへ納品いたします。
ご購入に関しましてはrisubacoさんの方でよろしくお願いいたします。
友人からの手助けもあり何とか形になるようになりました。
ワークショップ受付カートよりお申し込み受付いたします。
関東がrisubacoさんの店舗をお借りしての
9/20(日)12:00~18:00
1日限りとなります。
席数 6席
関西は自宅(和歌山)にて開催いたします。
こちらは9/13(日)11:00~16:00になります。(時間延長有り)
席数 5席
以下各週くらいで開催の予定です。
正直どうしていいか分からんくてドキドキですけど
募集せんとどうにもならんので行っちゃいます。
準備が出来ればキット販売も計画しておりますので
一度作ってみたいと思われる方居られましたら
そちらでもお楽しみいただければと思います。
どうぞ、皆様からのお申し込みお待ちしております。
お申し込み入口
販売に関しましては完成品2個を近々risubacoさんへ納品いたします。
ご購入に関しましてはrisubacoさんの方でよろしくお願いいたします。
2015'08.23.Sun
只今展示を兼ねた痛く委託販売の物と
販売希望いただいた方の物を作ってます。
量産と言うても3つですけど、1つ大体4~6時間掛けて
作って貰う予定の物を要領分かってても作るのもしんどいです。(;´∀`)
今日は朝から集中して作ってたけど夕方近くの暑さと
自分の体のどこからか発生されてる臭いの酷さに
負けてひとまず置いてます。
(蝶番もつけますからね。これはこちらで準備します。
気になる作り方も説明いたしますですよ。)
って言うかもう若くないのでここ最近は集中しての
夜更かしをやめてます。(快眠が出来ないので。(;´∀`))
早寝早起きの早起きの部分で少しずつ制作進めてます。
と言う訳で今晩そんなに力入らない簡単な組立と
ワークショップに当たっての細かな部分の説明を
もう一度まとめようかと思います。
作ってみないと分からない部分とどうしても
気を付けないといけない部分とか出てきて
ある意味販売用作ってみて良かったと思ってます。
今週には完成させて本格的に募集受付たいと思ってます。
・・・おまけ・・・
11月8日のアイドール大阪『桃栗三年豆八ツ時』での参加決定いたしました。
こちらも併せてよろしくです!!
販売希望いただいた方の物を作ってます。
量産と言うても3つですけど、1つ大体4~6時間掛けて
作って貰う予定の物を要領分かってても作るのもしんどいです。(;´∀`)
今日は朝から集中して作ってたけど夕方近くの暑さと
自分の体のどこからか発生されてる臭いの酷さに
負けてひとまず置いてます。
(蝶番もつけますからね。これはこちらで準備します。
気になる作り方も説明いたしますですよ。)
って言うかもう若くないのでここ最近は集中しての
夜更かしをやめてます。(快眠が出来ないので。(;´∀`))
早寝早起きの早起きの部分で少しずつ制作進めてます。
と言う訳で今晩そんなに力入らない簡単な組立と
ワークショップに当たっての細かな部分の説明を
もう一度まとめようかと思います。
作ってみないと分からない部分とどうしても
気を付けないといけない部分とか出てきて
ある意味販売用作ってみて良かったと思ってます。
今週には完成させて本格的に募集受付たいと思ってます。
・・・おまけ・・・
11月8日のアイドール大阪『桃栗三年豆八ツ時』での参加決定いたしました。
こちらも併せてよろしくです!!
2015'08.15.Sat
諸々あってハウスの作り直しは出来てないけど
パン屋さんの中の物はすべて出来上がりました。
(何か見飽きて良いか悪いかが分かりません(*‘∀‘))
リースにポスターやらを飾れば少しはにぎやかに
見えるかと。
パンのトレーやら袋なんかもあれば
それなりに見えるかと。
トレーやら袋はこちらで作って準備した物になります。
とりあえずプレッツェルも作りましたよ。
上手く画像に撮れてませんが、プレッツェル
バケットの隣に並べてます。(*‘∀‘)
コロネはカスタードも作りました。
ちなみに完成品2つくらい展示兼ねての販売で
risubacoさんに置かせて貰おうと思ってます。
(まだ何も聞いてませんが(*‘∀‘))
と言う訳で9月20日(日)
3x5x4の小さなパン屋さんのワークショップ
募集いたしております。
お問い合わせはHPメールよりお気軽にどうぞ。
自宅ワークショップ完成品出来上がり次第で
始めようと思います。
(果たして集まるのかどうか(笑))
どちらともどうぞよろしくです!
パン屋さんの中の物はすべて出来上がりました。
(何か見飽きて良いか悪いかが分かりません(*‘∀‘))
リースにポスターやらを飾れば少しはにぎやかに
見えるかと。
パンのトレーやら袋なんかもあれば
それなりに見えるかと。
トレーやら袋はこちらで作って準備した物になります。
とりあえずプレッツェルも作りましたよ。
上手く画像に撮れてませんが、プレッツェル
バケットの隣に並べてます。(*‘∀‘)
コロネはカスタードも作りました。
ちなみに完成品2つくらい展示兼ねての販売で
risubacoさんに置かせて貰おうと思ってます。
(まだ何も聞いてませんが(*‘∀‘))
と言う訳で9月20日(日)
3x5x4の小さなパン屋さんのワークショップ
募集いたしております。
お問い合わせはHPメールよりお気軽にどうぞ。
自宅ワークショップ完成品出来上がり次第で
始めようと思います。
(果たして集まるのかどうか(笑))
どちらともどうぞよろしくです!
2015'08.08.Sat
随分前からワークショップワークショップと騒いでる割に
中々作業前に進んでません。
しなきゃしなきゃと思ってるんやけど
暑さと疲れに心身共に相当参ってます。
ふと気が付けば7月って何をして過ごしてきたのか
思い出せないほどあっと言う間に通り過ぎた事を
知った時の疲労感とか。
今年は仕事が例年に無いくらい忙しくて
そちらの疲れと諸々のストレスと
年齢的な物が重なり・・・
(例えば疲れすぎて寝れないとか・・・)
と言った具合です。
もう止めようかとふと思ったりするほどの
やる気の無さに自分でもこのタイミングでは間違えてると
考え直したりしております。
しかも、レシピを依頼してデータにまでして貰ってるのに
止めるとか失礼やしね。
(叱られますね( ̄▽ ̄))
しかも、あれやこれやダメ出しの上に
ああしてこうしてと好き勝手言うといて。( ̄▽ ̄)
で、今日その改めてのデータが届いて印刷
してみた結果いい感じに仕上げて貰えてました。
猫田が綺麗に撮れてます。←違う
こんな感じの物をご自身でカットして貼り合わせたり
塗ったりしていただく形になります。
パンの方も中途半端な数の仕上がりなので
プレッツェルとか壁の飾りなんかも増やして
もう少しおしゃれなパン屋さんっぽくなるように
仕上げてみます。
って言うてもお盆は仕事ですし
明日から2~3日長女が旦那と孫を連れて帰ってくるので
これまた時間無いけどめざすは9月20日までに
形にしなければと思ってます。
やる気が消滅してるので応援頂けると嬉しいです。
中々作業前に進んでません。
しなきゃしなきゃと思ってるんやけど
暑さと疲れに心身共に相当参ってます。
ふと気が付けば7月って何をして過ごしてきたのか
思い出せないほどあっと言う間に通り過ぎた事を
知った時の疲労感とか。
今年は仕事が例年に無いくらい忙しくて
そちらの疲れと諸々のストレスと
年齢的な物が重なり・・・
(例えば疲れすぎて寝れないとか・・・)
と言った具合です。
もう止めようかとふと思ったりするほどの
やる気の無さに自分でもこのタイミングでは間違えてると
考え直したりしております。
しかも、レシピを依頼してデータにまでして貰ってるのに
止めるとか失礼やしね。
(叱られますね( ̄▽ ̄))
しかも、あれやこれやダメ出しの上に
ああしてこうしてと好き勝手言うといて。( ̄▽ ̄)
で、今日その改めてのデータが届いて印刷
してみた結果いい感じに仕上げて貰えてました。
猫田が綺麗に撮れてます。←違う
こんな感じの物をご自身でカットして貼り合わせたり
塗ったりしていただく形になります。
パンの方も中途半端な数の仕上がりなので
プレッツェルとか壁の飾りなんかも増やして
もう少しおしゃれなパン屋さんっぽくなるように
仕上げてみます。
って言うてもお盆は仕事ですし
明日から2~3日長女が旦那と孫を連れて帰ってくるので
これまた時間無いけどめざすは9月20日までに
形にしなければと思ってます。
やる気が消滅してるので応援頂けると嬉しいです。
2015'08.02.Sun
ちいさなお家のレシピが出来上がってきたので
所要時間も把握するのに試作してみましたが
使用するパターンの印刷の具合をきちんと
していなかったようでサイズが所々狂っていて
途中までの仕上げでやめました。 ( ノω-、)グスン
材料も勿体ないしね ( ノω-、)グスン
パターン清書は心優しい友人が助けてくれました。
自分でもソフトを使用してみましたが新しい物を
覚えるのは本当にしんどくて大変でした ( ノω-、)
で、途中で止めたと言ってもほとんど仕上げまでの所なので
全てを終わらせたとしても大体4時間で出来るかと思います。
(ハウスだけのお話です。)
パンの色塗りは1時間くらいあれば出来るかと。。。
なのでこちらパターンが綺麗に決まり次第
関西と言っても和歌山ですがワークショップ募集いたします。
それと先行ですがrisubacoさんでのワークショップ募集いたします。
9/20(日)12:00~18:00までで
出来上がり次第終了となります。
お一人様でも一緒に楽しく出来ればと思ってます。
ご希望ございましたらHPメールよりお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
それと綺麗に試作出来れば販売するとか抜かしてましたが
販売できるような物では無いので販売いたしません。
また機会あれば完成品の販売もさせていただこうと思います。
ちなみにこちら小さな家は
【3x5x4xの小さな物語】のシリーズとして
3x5x4のちいさなパン屋さんと題する事にしました。
と言う訳で色々調整してワークショップ準備進めたいと思います。
所要時間も把握するのに試作してみましたが
使用するパターンの印刷の具合をきちんと
していなかったようでサイズが所々狂っていて
途中までの仕上げでやめました。 ( ノω-、)グスン
材料も勿体ないしね ( ノω-、)グスン
パターン清書は心優しい友人が助けてくれました。
自分でもソフトを使用してみましたが新しい物を
覚えるのは本当にしんどくて大変でした ( ノω-、)
で、途中で止めたと言ってもほとんど仕上げまでの所なので
全てを終わらせたとしても大体4時間で出来るかと思います。
(ハウスだけのお話です。)
パンの色塗りは1時間くらいあれば出来るかと。。。
なのでこちらパターンが綺麗に決まり次第
関西と言っても和歌山ですがワークショップ募集いたします。
それと先行ですがrisubacoさんでのワークショップ募集いたします。
9/20(日)12:00~18:00までで
出来上がり次第終了となります。
お一人様でも一緒に楽しく出来ればと思ってます。
ご希望ございましたらHPメールよりお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
それと綺麗に試作出来れば販売するとか抜かしてましたが
販売できるような物では無いので販売いたしません。
また機会あれば完成品の販売もさせていただこうと思います。
ちなみにこちら小さな家は
【3x5x4xの小さな物語】のシリーズとして
3x5x4のちいさなパン屋さんと題する事にしました。
と言う訳で色々調整してワークショップ準備進めたいと思います。
2015'07.19.Sun
こないだからプライベートでかなり疲れる事があり
精神的に参ってました。
で、この休みも本当は何もせずまったりと過ごしてまったりと
過ごすつもりがIGのフォロワーさんの画像を見て思いつきで
作りだした物が思いの外楽しくて結局それがrisubacoさんと我が家での
ワークショップの内容となりそうです。
(凄いよ、これで嫌な事がほとんど飛んでたって言うね。)
小さなパン屋さんになるのですが、こちらはカットのラインを
既に入れてる物をカットして組み立ててもらう形にしてます。
ショーケースも作って頂こうと思っています。
で、パンなんかも色塗りしてもおうと思い
とりあえずバケットを作ってみました。
パンはこちらで型抜きしてすでに乾燥させた粘土を使用して
いただこうと思います。
光の加減で色飛んでますが、焦げ色も付いてます。
他パンの型も作らねばと思いますが、全体的な流れを見て
もしかしてこっちで色を塗った物を準備した方がいいのかとも
思ってます。
とりあえず原型作り終わったらワークショップでの流れを
掴む為のレシピを作って再度ハウスを作ってみようと思います。
ちなみにrisubacoさんでのワークショップ
9月20日です。
くりや個人での開催になるので参加募集はこちらでいたします。
って言うか、くり坊たわしの方がよかったとかって
思われる方いてたりしますかね。(;´∀`)
話コロコロ変わってすいません。
こちらパン屋さん結果的にダメだった場合
くり坊たわしに変わります。(;´∀`)
やっぱりコロコロ変わってすいません。
こちらの段取りの目途が経ったら
サラミピザ制作させていただきます。
順番的には飛ばされてますね。(;´∀`)
何もかもコロコロ変わってすいません。
精神的に参ってました。
で、この休みも本当は何もせずまったりと過ごしてまったりと
過ごすつもりがIGのフォロワーさんの画像を見て思いつきで
作りだした物が思いの外楽しくて結局それがrisubacoさんと我が家での
ワークショップの内容となりそうです。
(凄いよ、これで嫌な事がほとんど飛んでたって言うね。)
小さなパン屋さんになるのですが、こちらはカットのラインを
既に入れてる物をカットして組み立ててもらう形にしてます。
ショーケースも作って頂こうと思っています。
で、パンなんかも色塗りしてもおうと思い
とりあえずバケットを作ってみました。
パンはこちらで型抜きしてすでに乾燥させた粘土を使用して
いただこうと思います。
光の加減で色飛んでますが、焦げ色も付いてます。
他パンの型も作らねばと思いますが、全体的な流れを見て
もしかしてこっちで色を塗った物を準備した方がいいのかとも
思ってます。
とりあえず原型作り終わったらワークショップでの流れを
掴む為のレシピを作って再度ハウスを作ってみようと思います。
ちなみにrisubacoさんでのワークショップ
9月20日です。
くりや個人での開催になるので参加募集はこちらでいたします。
って言うか、くり坊たわしの方がよかったとかって
思われる方いてたりしますかね。(;´∀`)
話コロコロ変わってすいません。
こちらパン屋さん結果的にダメだった場合
くり坊たわしに変わります。(;´∀`)
やっぱりコロコロ変わってすいません。
こちらの段取りの目途が経ったら
サラミピザ制作させていただきます。
順番的には飛ばされてますね。(;´∀`)
何もかもコロコロ変わってすいません。
2015'07.12.Sun
夏なので背筋も凍るお話をひとつ。
と言っても幽霊とかじゃないですけど。(*‘∀‘)
こないだ某所に夏用の敷物を買い物に行ったんですね。
でこっちの某所は家屋の2階部分がその場になっていて
上り下りはエスカレーターもしくはエレベーター、階段とあるんですよ。
で、買い物の支払を済ませるのにレジへ並んだ際
先にレジへと並んでた中年の女性の商品の梱包に時間が掛かっていたので
別のレジに行こうと思ったので移動をした際に
8~90代くらいの小綺麗にされた腰の曲がったおばあさんがカートで道を
遮った形ですれ違いにくく、『邪魔やな。』と思いながら
そのおばあさんをかわして別のレジで支払いを済ませました。
で、帰ろうとエスカレーターへ向かったら
その小綺麗なおばあさんが荷物を右手に抱え
左手でエスカレーターの手すりを持ちながら
エスカレーターに乗るタイミングをずっと計ってるんです。
左手はずっと手すりを持ったり離したりをくりかえしてる状態で
腰が曲がってるから前につんのめった体制で
片足だけエスカレーターにチョンチョンとつけた状態で
後ろで見てたあたしはどうしていいのかしばらく悩んでました。
ここで声を掛ければ絶対ビックリして手すり握ったまま
コケるよな。
失敗してコケた場合スカート絶対巻き込むよな。
そんな時は引っ張り戻すしかないよな。
緊急停止ボタンってどこ?
って言うか目の前にエレベーターあるのに何でこれ使う?
っとかなりドキドキしながら見てたら
なんとかエスカレーターに乗ってくれたんですよ。
で、ほっとしてあたしも続いて乗った後(もうとにかく怖かった。)
下で先ほどあたしの前にレジで並んでた中年の女性が
(梱包に時間掛かってた人)
出口寄りの所でずっと居てるんですね。
まさか、あの人このおばあさんの知り合い違うよなぁ~・・・
って思ってたらまさかの知り合いで。
しかも、無表情で降りてくるおばあさんを下で迎えに行く訳でも無く
心配する訳でも無く見てたその女性はおばあさんが近くに寄ってから
バツが悪いと思ったのかごまかしなのか
「荷物持ってあげるわ。」
と言って荷物を持っていました。(今更・・・)
大人な方なら察すると思いますが
下で見てた女性の考えが何となくねぇ~・・・
お互いどう思っててもいいんですけど
他人には関係ないのであからさまには止めていただきたい。
見ているこっちがすごく嫌な気分になるので。
大人にしか分からない背筋も凍るお話でした。
と言っても幽霊とかじゃないですけど。(*‘∀‘)
こないだ某所に夏用の敷物を買い物に行ったんですね。
でこっちの某所は家屋の2階部分がその場になっていて
上り下りはエスカレーターもしくはエレベーター、階段とあるんですよ。
で、買い物の支払を済ませるのにレジへ並んだ際
先にレジへと並んでた中年の女性の商品の梱包に時間が掛かっていたので
別のレジに行こうと思ったので移動をした際に
8~90代くらいの小綺麗にされた腰の曲がったおばあさんがカートで道を
遮った形ですれ違いにくく、『邪魔やな。』と思いながら
そのおばあさんをかわして別のレジで支払いを済ませました。
で、帰ろうとエスカレーターへ向かったら
その小綺麗なおばあさんが荷物を右手に抱え
左手でエスカレーターの手すりを持ちながら
エスカレーターに乗るタイミングをずっと計ってるんです。
左手はずっと手すりを持ったり離したりをくりかえしてる状態で
腰が曲がってるから前につんのめった体制で
片足だけエスカレーターにチョンチョンとつけた状態で
後ろで見てたあたしはどうしていいのかしばらく悩んでました。
ここで声を掛ければ絶対ビックリして手すり握ったまま
コケるよな。
失敗してコケた場合スカート絶対巻き込むよな。
そんな時は引っ張り戻すしかないよな。
緊急停止ボタンってどこ?
って言うか目の前にエレベーターあるのに何でこれ使う?
っとかなりドキドキしながら見てたら
なんとかエスカレーターに乗ってくれたんですよ。
で、ほっとしてあたしも続いて乗った後(もうとにかく怖かった。)
下で先ほどあたしの前にレジで並んでた中年の女性が
(梱包に時間掛かってた人)
出口寄りの所でずっと居てるんですね。
まさか、あの人このおばあさんの知り合い違うよなぁ~・・・
って思ってたらまさかの知り合いで。
しかも、無表情で降りてくるおばあさんを下で迎えに行く訳でも無く
心配する訳でも無く見てたその女性はおばあさんが近くに寄ってから
バツが悪いと思ったのかごまかしなのか
「荷物持ってあげるわ。」
と言って荷物を持っていました。(今更・・・)
大人な方なら察すると思いますが
下で見てた女性の考えが何となくねぇ~・・・
お互いどう思っててもいいんですけど
他人には関係ないのであからさまには止めていただきたい。
見ているこっちがすごく嫌な気分になるので。
大人にしか分からない背筋も凍るお話でした。
2015'07.12.Sun
杉さんから譲り受けた箱、作りあげましたので
今回ピザお買い上げいただきまた方へは
後日発送させていただきます~!
箱を作る際の細かな部分を久しぶりに作ってみて
楽しかったです。(失敗も含めて)
もっと作ればいいのにそこは面倒くさいので
お送りする分だけ作りました。(*‘∀‘)
猫田 「さぁ、配達に行くよ。地図持ったね。」
リス男 「うん、持ったよ。」
多分杉さんより腕前上になったと思います(笑)
で、この度関東でのワークショップの願いが叶いまして
risubacoさんにて開催いたします。
日付はまだ先の9月20日(日)ですが。(*‘∀‘)
時間は12時からです。
今回は私単独での企画なので早くから
宣伝しておかないと人が集まらないのでは
と言う事でもうすでに告知させていただきます。
内容は編み物です。
アクリルたわしを編んでいただきます。
左、初心者さん用 右、中級者さん用
他、猫田とウサギかなんか選んで頂ける形にしようと思います。
なので各サンプル作り直してみようと思います。
以前自宅ワークショップへご参加いただいた方へは
改めて作ったテキスト送らせていただきます。←まだここ(*‘∀‘)
皆様にご参加いただきたいと思いますが
お一人様でも楽しく作っていただければと思いますので
お時間と日にち合えばどうぞよろしくです!
それとサラミのピザも作り進めて行きますので
こちらもまたよろしくです!
(リクエスト頂いた新な形も増えるかと思います。)
今回ピザお買い上げいただきまた方へは
後日発送させていただきます~!
箱を作る際の細かな部分を久しぶりに作ってみて
楽しかったです。(失敗も含めて)
もっと作ればいいのにそこは面倒くさいので
お送りする分だけ作りました。(*‘∀‘)
猫田 「さぁ、配達に行くよ。地図持ったね。」
リス男 「うん、持ったよ。」
多分杉さんより腕前上になったと思います(笑)
で、この度関東でのワークショップの願いが叶いまして
risubacoさんにて開催いたします。
日付はまだ先の9月20日(日)ですが。(*‘∀‘)
時間は12時からです。
今回は私単独での企画なので早くから
宣伝しておかないと人が集まらないのでは
と言う事でもうすでに告知させていただきます。
内容は編み物です。
アクリルたわしを編んでいただきます。
左、初心者さん用 右、中級者さん用
他、猫田とウサギかなんか選んで頂ける形にしようと思います。
なので各サンプル作り直してみようと思います。
以前自宅ワークショップへご参加いただいた方へは
改めて作ったテキスト送らせていただきます。←まだここ(*‘∀‘)
皆様にご参加いただきたいと思いますが
お一人様でも楽しく作っていただければと思いますので
お時間と日にち合えばどうぞよろしくです!
それとサラミのピザも作り進めて行きますので
こちらもまたよろしくです!
(リクエスト頂いた新な形も増えるかと思います。)
2015'07.06.Mon
昨日人生で初めてのワークショップなる物を開催いたしました。
人生で初めての先生体験はと申しますと
お喋りと追い込みで楽しかったです( ̄▽ ̄)
今回体験してもらった過程はと言うと
くり坊の立体アクリルたわしです。
(左が生徒さん・右が試作のサンプル品)
こちらは中級者さん向けになります。
前日まで小さい方のくり坊を教えるつもりで
他何も準備してなかったのですが前日急遽変更いただき
前もってたまたま作っていたくり坊たわしを紹介したところ
思いもよらず食いついていただけたので
こちらを編んでもらう事にしました。
教えながら横で編み図を書くと言うすごく
ふざけたような。(*‘∀‘)
で、女がよればお喋りも弾み手が止まる
と言うハプニングに見舞われ最終押せ押せで仕上げました。
もちろん多少の時間延長になりましたが(笑)
(こういった所は補助的にお手伝いいたしますので
時間無くとも完成までお付き合いさせていただきます。)
こちら初心者さん向けです。
自宅でのワークショップになりますので
おやつや飲み物はこちらで提供させて頂いておりましたが
お喋りのお蔭でおやつすら食べる時間も無く
1つも消費される事なくお役ごめんとなりました。
まだケーキもあったよ(笑)
生徒さんからの感想で嬉しかったのは
自宅で行っている分遊びに来た感覚でまったりと
落ち着いた感じで習う事が出来ると言ってもらえました。
完成した時も思いの他凄く感動してもらえて
わたしも凄く嬉しかったです。
と言う訳で自分で自分のワークショップレポしてますが
和歌山でよければ小旅行がてらご参加いかがでしょうか?
随時募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
今回のくり坊たわしのワークショップが思いのほか
反応が良かったので関東でもこちらのワークショップ出来ればと
思っております。
猫田も加えてみようか・・・(*‘∀‘)
ウィーゴともたまには遊ぶようにします(*‘∀‘)
人生で初めての先生体験はと申しますと
お喋りと追い込みで楽しかったです( ̄▽ ̄)
今回体験してもらった過程はと言うと
くり坊の立体アクリルたわしです。
(左が生徒さん・右が試作のサンプル品)
こちらは中級者さん向けになります。
前日まで小さい方のくり坊を教えるつもりで
他何も準備してなかったのですが前日急遽変更いただき
前もってたまたま作っていたくり坊たわしを紹介したところ
思いもよらず食いついていただけたので
こちらを編んでもらう事にしました。
教えながら横で編み図を書くと言うすごく
ふざけたような。(*‘∀‘)
で、女がよればお喋りも弾み手が止まる
と言うハプニングに見舞われ最終押せ押せで仕上げました。
もちろん多少の時間延長になりましたが(笑)
(こういった所は補助的にお手伝いいたしますので
時間無くとも完成までお付き合いさせていただきます。)
こちら初心者さん向けです。
自宅でのワークショップになりますので
おやつや飲み物はこちらで提供させて頂いておりましたが
お喋りのお蔭でおやつすら食べる時間も無く
1つも消費される事なくお役ごめんとなりました。
まだケーキもあったよ(笑)
生徒さんからの感想で嬉しかったのは
自宅で行っている分遊びに来た感覚でまったりと
落ち着いた感じで習う事が出来ると言ってもらえました。
完成した時も思いの他凄く感動してもらえて
わたしも凄く嬉しかったです。
と言う訳で自分で自分のワークショップレポしてますが
和歌山でよければ小旅行がてらご参加いかがでしょうか?
随時募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
今回のくり坊たわしのワークショップが思いのほか
反応が良かったので関東でもこちらのワークショップ出来ればと
思っております。
猫田も加えてみようか・・・(*‘∀‘)
ウィーゴともたまには遊ぶようにします(*‘∀‘)
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア