せっかくの三連休の最終日雨になっちゃいましたね。
今日、我が家の2番目のお姉ちゃんが友達と『USJ』に
いってるんですが、きっと雨にうたれたかもしれません。
かわいそうに・・・。
そんな娘をほっといて、昨日おいやんと息子と3人で
紅葉狩りに行ってきました。
行き先は竜神なんやけど結果的には
御坊・田辺・と行ってそのまま竜神へと
峠道ドライブをしてきました。
御坊にある椿山ダムを過ぎてプィ~~~
と行ったところにあるつり橋が目に入ってきたので
『なんとなく行ってみよか。』
でつり橋を渡っていきました。
ほんで、渡った先にあった看板に山彦がどうのと書いてありました。
よくよく見てみるとニュースなんかでやってた
山彦の聞こえるポイントの山で私達親子は
喜び勇んでそのポイントまで行きました。
そこに写ってるメガホンを持って後ろに写ってる山に
向かって大声で叫ぶと面白いくらい
いいタイミングでやまびこが返ってきます。
あまりのおもしろさに親子3人
しばらく叫んで遊んでました。
ここまで来るのにゆるやかな坂道と
階段で行くのと2つの道があってんけど
普段運動不足のくりやは、運動解消にとはりきって階段で行きました。
このポイントの先にも道があったので
息子と一緒にまたまた階段を登っていったんですが
頂上についたと思いきや、まだ先にも階段があって
しかも下って登っているのを見て途中で断念して
引き返しました。
途中の短い階段とかを合わせると
約200段くらい登ってました。
登ってる途中で撮った画像です。
ほんで、そこからまたまた峠道をプィ~~~っと行って
日本3大美人の湯の竜神の温泉に入ってきました。
言わずと分かると思いますが
むっちゃ美人になりましたヨ。(*´ー`)ンフ
美人になってさわやかな気分で次は最終目的の竜神へ。
高野山も行きたかったけど大渋滞を見込んでそこは
あえて外しました。
ほんで護摩山タワーに登って写真を撮って
渋滞を避けるように
最後は旧道になると思うんですが
狭い峠道を下って帰りました。
(夜1人で走ってると気が付いた時
後ろに人が乗ってそうな感じの峠道です。)
峠道ばかりの行楽でしたが、渋滞にはまらず信号もなく
スムーズなドライブでとても楽しかったです。
今度はお姉ちゃんたちも連れて行ってあげたいと思います。
護摩山タワーからの眺め。
そして、今日。
朝から始まった筋肉痛が時間を追うごとに
ひどくなってきます。
200段のツケは結構辛いです。(T-T)
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。