2008'11.09.Sun
今回のあみぐるみのセットは箱入りでなく
そのままで出品しようかなぁと思ってみたりもしたのですが
『いや!くりやのあみぐるみは箱入りにして
そのあける瞬間も遊んでもらわにゃぁいかん。』
と、思い直して箱作りに専念してました。
いつもなら、ステージに使う飾り台の大きさの中に
すっぽりと収まって収納も楽だったのですが
今回のがどうにも収まりが悪く、その上箱の形もまったく思いつかず
どうしたもんかと色々考えたあげく
こんな感じになりました。
見た目は普通の箱です。
中身もギフトっぽい感じにしてみました。
箱の底にステージに使う飾り台が入ってます。
このギフトっぽい感じがなんちゃぁ無いと言えば
なんちゃぁ無いんですが、箱のサイズに合うように
しきりを作るのが大変でした。
合わせたつもりがカットが微妙に違えば隙間が出来るし、
ちょっと気を抜けば気持ぉち斜めになってたり
印を付けすぎて山折り・谷折りの線が違ってたり・・・
と、まぁこんな感じの失敗を繰り返し々延々とやってました。
今回の箱作りの成功がこれまでの箱作の中で一番
感動と達成感があったと思います。ヾ(≧∇≦)〃キャホ!
ほんで、このスペースからはみ出てしまった
ヒーローはこんな感じにしてみました。
なんとなく、手をつないだ感じに見えるように
並べてみました。
今回の透明の箱は前回使ったプラスティックより
柔らかい素材で箱の開封も何度と出来るようになりました。
(オーダーもこの箱入りにすれば良かったなぁ~と
思ってしまいました。)
ほんで、全体の感じはこんなんです。
キマグレンジャー出動します(`・ω・´)ゞ
オークション出品中
終了いたしました。ありがとうございました。
おまけ。
悪魔のささやきをくれたコウさんからのリクエスト。
『水は出ないんですか?ぴゅーってでてたら更にかわいいだろうな~』
素直になんでもかんでも受けとめてしまう
くりやは労を使わずしてやってみました。
ぴゅーっとはいかずともええ感じになってると思います。
こんなんでいかがかしら。(*´ー`)
そのままで出品しようかなぁと思ってみたりもしたのですが
『いや!くりやのあみぐるみは箱入りにして
そのあける瞬間も遊んでもらわにゃぁいかん。』
と、思い直して箱作りに専念してました。
いつもなら、ステージに使う飾り台の大きさの中に
すっぽりと収まって収納も楽だったのですが
今回のがどうにも収まりが悪く、その上箱の形もまったく思いつかず
どうしたもんかと色々考えたあげく
こんな感じになりました。
見た目は普通の箱です。
中身もギフトっぽい感じにしてみました。
このギフトっぽい感じがなんちゃぁ無いと言えば
なんちゃぁ無いんですが、箱のサイズに合うように
しきりを作るのが大変でした。
合わせたつもりがカットが微妙に違えば隙間が出来るし、
ちょっと気を抜けば気持ぉち斜めになってたり
印を付けすぎて山折り・谷折りの線が違ってたり・・・
と、まぁこんな感じの失敗を繰り返し々延々とやってました。
今回の箱作りの成功がこれまでの箱作の中で一番
感動と達成感があったと思います。ヾ(≧∇≦)〃キャホ!
ほんで、このスペースからはみ出てしまった
ヒーローはこんな感じにしてみました。
なんとなく、手をつないだ感じに見えるように
並べてみました。
今回の透明の箱は前回使ったプラスティックより
柔らかい素材で箱の開封も何度と出来るようになりました。
(オーダーもこの箱入りにすれば良かったなぁ~と
思ってしまいました。)
ほんで、全体の感じはこんなんです。
キマグレンジャー出動します(`・ω・´)ゞ
終了いたしました。ありがとうございました。
おまけ。
悪魔のささやきをくれたコウさんからのリクエスト。
『水は出ないんですか?ぴゅーってでてたら更にかわいいだろうな~』
素直になんでもかんでも受けとめてしまう
くりやは労を使わずしてやってみました。
ぴゅーっとはいかずともええ感じになってると思います。
こんなんでいかがかしら。(*´ー`)
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア