そして、ご購入頂きました事、お声を掛けて頂けた事
本当に嬉しく、そして本当に感謝いたしております。
この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
(注
ブログを書くにあたり片っ端からリンク貼ってあります。
ご都合の悪い方おっしゃってください。
すぐに対応します。
これまで、何度となくDMH展DMH展と言っていたにも関わらず
今年初めてやっと満足のいくイベントの雰囲気を堪能できました。
なのでまたすっごく長いやろうけど私なりのレポートを
書き連ねてやろうと思います。(*´ー`)フフフ
(めんどくさなったら途中で消していいのよ。)
今年は会場へも迷わずすんなり到着いたしました。
ただ、出口の確認をし忘れてたので朝から確認。
(こういうとこが危ないのよネ。)
会場へ入るとすでにもう人がいっぱい並んでました。
「うへぇ~~~~。」
とか言いながら階段上ってスタッフさんに案内図もらって
自分のスペースへ。
朝起きてから、っちゅうか前の晩から緊張でテンパッテたので
(って言うか、突風もすごかってほとんど寝れてなかったのよね。^^;)
案内図を見ても私の場所はどこなの?
と理解できず、案内図持ってクルクル回ってました。
とそこへ、1人のスタッフさんらしき方がやさしく場所を教えてくれました。
自分のスペースについてから、とにかくテーブルのセッティングを早々に済ませて
ヌヌさん&ミルモカさんの作品をじっくり見てやらねばと
テンぱりながらもテキパキと仕上げました。
(そう。今年のイベント出展の目的はここにあったんやった。)
やはりお二人の作品は凄かった。
欲しいなぁ~~と思いながらも
『皆さん旅立って行くのね。さようなら・・・。』
と思いながら写真だけ撮ってきました。
ほんで、準備をしているときにいつもお世話になってる
コウさんに声を掛けていただいて、そこから色んな方
との交流が始まりました。
皆さん本当に気さくな方ばかりで
『上手くしゃべれるかしら。』
と考えるていた事が無意味なくらいでした。(^▽^)
特にあのお方は・・・。
その方の作品の事を言うときは『さん』と呼んでしまいますが
それ以外だと『ちゃん』と呼んでしまうくらい
(って言うか、呼んでたかも。)
ほんまに気さくでかわいい方でした。
そのかわいい方こちら。(笑) milky mocas kitchen
それから、お友達の方とHomeWorkのははさん。
これまた気さくな方で
昨日初めて喋ったといった感じのしない方でした。
初めは喋る度に
( ̄ェ ̄;)7 フィ~~
( ̄ェ ̄;)7 フィ~~
と額のあせを拭っている感じやったけど
このお三人とコウさんのお陰で緊張もほぐれました。
(おおきにぃ~~~♪)
ところでお友達の方とは以前に一言二言喋ってました。
帰りに分かった事だったんですがね。^^;
それからも色々な方にお声をかけていただきました。
本当に感謝です。(_人_)
それから、大事な方がもう1人。
お隣になりましたyumenonakaさん。
この方もまた、ベテランで色々お話しさせていただきました。
1人退屈せずにすみました。
ほんまにお世話になりました。( ´▽`)ノ
そんなこんなでようやっとイベントが開始時間になりました。
スタートは凄いよ。と教えて頂いていたのですが
ほんまに凄かった・・・。( ̄▽ ̄;)
それを「うほぉ~~~」と見ているうちに私のところへも
人が流れてきました。
テーブルの前に人が来てあみぐるみをジッと
見ている時のドキドキ感は溜りませんでした。
そこから人が途絶えるまでの間ずっと
『キャァーーーーーーー!』状態でした。
それでも色々話掛けていただいているので
きちんと対応しなければと必死になってました。(笑)
それから、去年初めて出したあみぐるみを購入くださった
mini*kさんと
もう一方ともやっと1年掛けてお会いする事が出来ました。
(長かったですよねぇ。お二人とももう少しお話ししたかったです。)
それに差し入れまでいただいたりと本当にありがとうございました。
私なりに努力し対応させていただきましたが
やはり『ああすれば良かった。』と反省するところも
ありましたので来年出られる事になればまた参考にして
勉強していきたいと思ってます。
ほんで、もちろんビンゴもやりました。
欲張って5枚やってみましたが
全て虫食いで終わってしまいました。(*´ー`)ヨクバリ スギ?
そんなこんなで、私も他の方のミニチュアを購入いたしました。
evan&saliaさんのグラスと
La pocheさんのティーポットのセット
を購入しました。
どちらもまだ開封してません。
今日部屋を掃除してすっきりしてからゆっくり開封して楽しみます♪
ほんで、気が付けばもう終わりの時間となり
後はもろもろお片づけ。
私はこれまでこんなに長時間沢山の人と触れ合う事が
なかったのでビンゴが終わったあたりから疲れが出てきました。
隠そうにも隠せないくらい干からびてたと思います。
っちゅうより、干からびてました。(笑)
こんな長時間人の目を見て喋る事も無いし。
ってか、いっつもミニチュアすんのに下ばっかり見てたから
目を開くのが辛かったなぁ~。( ̄∀ ̄;)
その干からびたまんま交流会にも残らせていただいて
色々お話しも聞かせていただきました。
その頃になってようやっとヌヌさんともお話できるようになりました。
(そう。最初に出てきたスタッフさんらしき方がヌヌさんでした。( ̄▽ ̄;)シラナンダ・・・)
ご夫婦共々お世話になりました。ありがとうございました♪ nunu's house
そしてスタッフさんもお世話になりました。ありがとうございました♪
ほんで電車の時間もあるので途中で切り上げて帰りました。
(ミルモカちゃんお見送りありがとう♪)
帰りの電車は音楽でも聴きながら寝て帰ろうかと思ってたんやけど
飛び乗った電車はすでにいっぱいで座る余裕なんてありませんでした。
『あんたら皆立てば?』と思いながらも田舎へ行けば行くほど
人も消えて座れたと思ってもやっぱりテンパッてたようで
寝る事もできなくただ、ボォ~~~っとしながら
余韻にひたりながら帰っていきました。
ただ、帰ってからの生中はうまかったぁ~~~!ヾ(≧∇≦)
干からびた体に染み渡ってちょっと回復しました。
今日は朝からブログを書き出して今、夕方の4時前です。
(なので、もしかして更新時間ちょっとおかしいかも。)
洗濯干しながら、仕事行きながらの合間合間に書いてます。
「お前、暇か。」
と突っ込まれそうな気もしますが
「はい。そうです。」
と素直に認めます。
まだ、これから掃除も残ってます。(*´ー`)♪
ここまで読んでくれてる方いるんでしょうか。
ある意味嫌がらせ的なブログですね。( ̄▽ ̄;)
すみません。
ここまで引っ張ってなんなんですが、
前回のブログでお知らせするのを忘れてたので
今日ここでお知らせします。
これまでお休みしてましたオーダーをもうちょっと休憩してから
再開したいと思ってます。
その際に前々からリクエスト頂いてました
着ぐるみとか衣装とかのオーダーも始めようと思ってます。
ただ、そうなると希望も色々と細かくなってくると思いますので
トラブルの無い様わかりやすいご注文方法を考えようと思ってます。
なので、その準備が整うまでもう暫くお待ちくださればと思います。
準備出来次第全てのオーダーを始めたいと思いますので
また、その際にはよろしくお願いいたします。
それともうひとつ。
イベントにて残りました、おしゃれセットとぬりえセットと
カエルちゃんのひらクマバージョン(各1個ずつ。)をHPより
カートにて販売させていただこうと思います。
こちらも準備整い次第ショップ開店させていただきますので
こちらもよろしくお願いいたします。
それでは、嫌がらせ的な長い長いブログをお読み頂いてありがとうございました。
そして、皆々様様お疲れさまでした。(≧∇≦)ノシ
ここまできてなんなんですが、自分のテーブルの画像は撮り忘れてます・・・^^;
イベント開催日も明後日となりました。
去年に比べて今年は沢山の作品を作る事が出来て
私なりに満足しております。
当日必要な物等細々した段取りを片付けていこうと
思いながら何から手をつければと迷うばかりでしたが今日なんとか
そこそこ片付いてきたんじゃないかと思います。
せなあかんと思えば思うほど、何をどう片付けていいもんやら・・・^^;
と、ものすごく段取りの悪いやり方でしたが
それなりに楽しみながら準備出来ました。
販売に変更したカードも7種類出来上がりました。
(このカードのお陰でテーブルがすごく賑やかになりました。
ある意味カード販売がメインのようにも見えてしまいます。笑)
それから、いつものサイズのあみぐるみだけになりますが
スタンドも用意いたしました。
ほんで、当日HPのトップを飾ってますぴーちゃんハウスも
持って行きます。
部屋の中はトップ画像のまま少し淋しい感じですが
当日までにせめてカーペットだけでも作って飾れればと思ってます。
開催当日、通りすがりにでも見てやってもらえたらと思います。
今年は迷子になったとか、気がついたらこの時間?とか
『あれあれ・・・。』と言えるような立場では無いので
忘れ物のないよう気を付けていきたいと思います。
とかってブログ上げてますが、なんか忘れてるような気がして仕方ありません。
また、後で確認してみようと思います。
それでは、明後日22日皆様にお会い出来ます事楽しみにしております。
そして、よろしくお願いいたします。
(あははぁ~~~・・・( ̄▽ ̄;) メサクサ緊張してきた・・・。)
3月22日 DMH展 ←詳細等こちらよりどうぞ。
20個できたぁ~~~~~~!!!
目標達成できたぁ~~~~!!!!(^▽^)ウホホホ
つかれたぁぁぁぁぁ
眠たい・・・
今日は早く寝るぞぉおおおおお!!!!
このなんとも言えん開放感はなんなんや。
な・なんか嬉し感動で涙出そう。
くりやちゃん おつかれちゃん。(っω`-。)グスン
by くりやの心の内。
最後のあみぐるみ3つは自分では2・3日くらいで作ってたつもりやったんやけど
気が付いたらほぼ1週間掛かってました。
合間合間に仕事とか家事とかのめんどくさい用事があるので
とにかく過去に経験した事の無い集中力を使いました。
疲れ目用の目薬とブルーベリーのサプリを愛用しながら。(笑)
サクサクと衣装を編んでいくんやけど、目が細かいので
編み目とかぎ針の動きをずっと見続けながら編んでいきます。
一生懸命編み目とかぎ針の動きをみていくんやけど
この歳になって(一体いくつでしょう?)
編み物をして初めて酔いました。
(だってね。針の動きに目が付いていかないんですもの・・・(T-T))
酔いながらも作った着ぐるみの衣装です。
着ぐるみと言っても何を着せようかと考えた挙句
こんなん作ってました。
『クマやのにクマ。』
ってな感じです。
はっ! Σ( ̄◇ ̄;)
賢い方はお気づきかもしれませんが・・・。
『何を着せようかと考えた挙句・・・』
とか言ってる割にはあんま考えてなかったりして。
実は、カエルちゃんがモデルなのでカエルちゃんを作ってる次点で
「クマもいけるかも。」
と密かに作る予定にしてました。( ̄▽ ̄;)ハハ・・・
ほんで、クマにもシッポがあるのでこんな感じで付けてます。
それが、このシッポのお陰でちゃんと座る事ができません。
なのでお座りをさせる時は両面テープ必須になります。
ほんで、この子達は箱に入れちゃいました。
こんな感じです。
ちなみにリュックは背負うだけで中には何も入れられません。
と、言うわけでDMH展用のあみぐるみが全て完成しました。
全員嫁ぎ先が決まってくれたら嬉しいなぁ~~~~と思います。
ほんで、ちょい前のブログにもろもろの細かい準備がどうのと書いた記憶が
あるんやけど、結局実際なにもしてないです。
(っちゅうかやる気すら無かった。)
なので、この後片付けていきたいと思います。
(おばちゃんなんてこんなもんよ。(*´ー`)フフ)
ほんで、フリーカードを無料で配布します。と言ってたんやけど
やっぱり、販売する事にしました。
無料で配布にすると種類があっても1枚だけになってしまうので
何種類か欲しい。と言っていただける方がおられた場合(居ってほしいです。)
気兼ね無く選んでいただきたいと言う感じです。
と、言ったにも関わらずそのカードも出来上がってません。
(試し刷りだけしてました。)
当日までに仕上げます。
とりあえず、今日はもう寝ます。
ここ最近目が半分しか開いて無かったり
寝癖あっても気にせず仕事行ってたり
買い物行ってたり。(*´ー`)
と、あまりにもひどいので
若さと美しさを取り戻すべく
眠りの森の美女と化します。
お昼寝セットにするのにお布団も作りました。
布団のカエルちゃんは刺繍しました。
正直言いまして、ヒラくまより刺繍のカエルちゃんの方が
ラブリーで仕方ありません。
妙に崩れてたブサイクな感じが変にええ感じです。(≧∇≦)ノ ブチャイク サイコー
ほんで、このカエルちゃん達をひまわりちゃんと同じ入れ物の形にするのに
やってみたんやけど、これが何回やっても上手い事いかんかって
結局やめました。
ひまわりちゃんはプラスティックの型がきれいに取れたのに
カエルちゃんの方は何故か白く濁るんです。
何回作ってもやり直しても・・・(T-T)
まぁ、ひまわりちゃんもチョイと白っぽいんやけど
使うには上々かなぁ~。とか思ってて
次に作るときも何ら問題なく出来ると思ってただけに
作りきってから改めて見ると白いし、形崩れてるし
見れば見るほど
ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)
&
ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛(#`Д´)ノ
ってなって諦めました。
ほんで、その失敗のやつです。
この画像の乱れが
ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)
ってなってる感じがよく分かるでしょう。(笑)
白くなってるお陰でせっかくの刺繍が
普通のアップリケを貼ったみたいにぼやけて見えます。
これが、超クリアやったら良かってんけど
これはまた色々探して試してみようと思います。 orz トホ・・・
ほんで、やり直したのがこちら。
これでも、十分良かったような気が今頃してます。
ま、思い立ったらなんでもやりたくなってしまうからしょうがないでしょう。( ̄∀ ̄;)
後、3体作れば20個完成になります。
頑張ろう!
目標20個達成。(`・ω・´)ノ
ほんで、完成したら誰か褒めてください。
名づけて『ひまわりちゃん。』
ライオンにも見えるかも。
と、思えば見えるような・・・
・・・でも、無いような・・・。
と、迷い迷いながらも作ってみました。
この寒いのになぜひまわり?と聞かれると
『思いつき。』
の一言に尽きます。( ̄∀ ̄;)
が、それなりに可愛くできたのではないかと思います。
このひまわりちゃんはどうすれば形になるかと考えて考えて考えて・・・
の結果、お昼寝セットになりました。(≧∇≦)
今度はこれをどうやって景品として形にしていくか
また、考えて考えて考えて・・・
の結果、こんなんになりました。
この景品で喜んでもらえたら嬉しいなぁ~と思います。
ほんで、展示品の中でひらクマが少なかったなぁと
思ったので、ひらクマのカエルちゃんを作ります。
ひらクマのカエルちゃんはひまわりちゃんと同じお昼寝セットにします。
いつの間にやら残り2週間切ってしまいました。
ラストスパートで頑張らねば。( ̄‥ ̄)=3
やっぱり、余裕みて完成させて大正解でした。
作業はかぎ針持って編み目を目を凝らしながら
見て編んでと言う作業ではないので、目も指も首も
すごく楽で順調に進んでたんやけど、やっぱりいつも通り
箱を作る際には失敗が度重なってました。
その上、小さな黄色のスプーンも1個無くなってるし。
泣く泣くまた作ってたりしてました。(っω`-。)
これを際々でやってたもんなら、きっと発狂してたと思います。( ̄_ ̄;)
そんなで完成品です。
カエルちゃんはこの形をキープさせるのに苦労しました。
ちっちゃい方は糸ジョイントなので色々なポーズを取らせるには
やはり限度があります。( ̄∀ ̄;)
スプーンは両面テープで引っ付けてます。
それから、いつもの箱物です。
ひらクマ達はこんなんになりました。
ほんで、あみぐるみ勢ぞろいさせて撮った画像がこちらです。
ネームプレートやったかな?
それに使うのにこの画像がずっと頭から離れなくて
早く取りたかったやつです。
もう少し画像処理してテーブルに飾って皆様を
お迎えしたいと思います。
それから、フリーカードも何枚か撮ってあるんやけど
まだ何の処理もしてないので取りあえず以前撮った
画像で作ってみました。
もちろんこれもカードとして並びます。
後少し細かな作業が残っているのでそれが終わり次第
また、あみぐるみ制作入ります。
これから、時間ある限り着ぐるみだけの制作になります。
あみぐるみ以外の作業をしている間、首の痛みが治まるので
残りのあみぐるみ制作を開始した時は作業がはかどると思います。
また、完成したらUPします。
カエルちゃんの制作。
途中までなかなかいい感じで進んでたんやけど
やめりゃええのにちょっと冒険とかして寄り道してました。( ̄∀ ̄;)
ちっちゃい方のあみぐるみの帽子を普通のあみぐるみが被ってる
被り物みたいに作ってみたくてあれやこれやと作っているうちに
時間だけが過ぎてました。
結果はもちろん失敗ですワ。(*´ー`)
結局普通に被る帽子にしました。
このカエルちゃんは箱には入れませんとか言ってたけど
やっぱ箱に入ります。
日本語間違ってました。
箱物にはしないと言うことで・・・
それから、ここで一旦あみぐるみ制作止めます。
これまで作ってきたあみぐるみを使って色々撮影大会でもしようかと。
そうそう。
それからあの、なんとかカードはフリーカードでした。
ほんで、そのフリーカードを調べに行ったついでに
テーブルの大きさも見とかんと♪
と見てみたら、70x70ってありました。
私の勝手な想像では50x50くらいやと思ってたので見た瞬間
「70x70ですってよ。
・・・70って約1mとも言いませんか?」
とか、独り言を言いながらしばらく考え込んでました。
テーブルの大きさに対して、作品の数が少ないんじゃないかと・・・。
去年の委託もたった2個で淋しい感じやったのに、今年もか。
と頭を抱えてましたが、
『まっ。ええわ。』
と瞬間的に開き直ってました。ヾ(≧∇≦)〃ワーイ
とりあえず、順番に1個ずつ片付けて頭の中と作業もろもろを整理していきます。
ほんで、これまで作ったあみぐるみです。
これだけ揃ったのはほんまに初めての事です。
ずいぶん長い事掛かって着ぐるみ作ってましたが
ようやっと納得の着ぐるみが出来上がりました。
カエルちゃんです。
これまで着ぐるみも何点か作ってきてますが
いつも記録を残そうと努力はするものの
勢いと思いつきで作り上げてしまうので
気が付くと完成してて、
一体どういう順番でどうやってこの形にしたのかと
後で考えても思い出せずにいました。
ですが、今回はそれなりに記録を残す事が出来ました。
これで、着ぐるみを作るのもちょっとは楽になるかも♪ と思います。
まぁ、すごくいい加減で簡単なメモ書きですが・・・( ̄▽ ̄;)
ほんで、このカエルちゃんのセットはこんな感じです。
この着ぐるみは箱には入れません。
このままの形で展示していつも画像で見てもらっている感じを
実際に見てもらおうと思います。
全部で普通のあみぐるみとちっちゃいあみぐるみの
色違いカエルちゃんを2個ずつの全部で4個にしようと思います。
ほんで、それが全部完成したら一旦全てを完成させてしまおうと思います。
こないだ気が付いたんやけど、『ビンゴ』の景品も作らんとあかんしなぁ。
ここで紹介するほどでも無い細かな準備とかもあるし
なんとかカード(なんやったかなぁ・・・。後で調べにいこう。)
も作らなあかんのやけどそのカードに使う画像も撮りたいし。
っちゅうか、画像のポーズっちゅうんですか?
形っちゅうんか、それが色々出てきてるのでほんま言うたら
そっちを早くしたい。(〃▽〃)
なので、今年は何種類かのカードを準備して
色々な方に持って帰ってもらえたらなぁと思います。
そのもろもろの準備を終わらせて余裕があれば着ぐるみをもうちょっと
増やしたいと思います。(目標20個達してませんし・・・^^;)
カエルちゃんの着ぐるみが全部完成したらまたUPしたいと思います。
しかしながら結構時間掛かるかも・・・
とも思います。
残り1ヶ月切ってますのでちょっとスピード上げて頑張ります。(`・ω・´)ノ
と、あれこれ考えてました。
もっかいオムライス作り直して、ニコちゃん描きなおして・・・
って思ったけど、
『4つも作り直してまたゆがんでもなぁ~~・・・』
『今から作り直すのもめんどいしなぁ~・・・』
『それ失敗してまた時間掛かってもなぁ~・・・』
と色々考えた結果、素晴らしい方法を思いつきました。
『私が描いたんじゃなくて、あの子達が描いたと言う設定に
してしまえばいいんちゃうん♪』
みたいな感じですごくいやらしい手を思いつき
ケチャップ作ってました。
ちっちゃいケチャップはちょっとゆがんでます。( ̄∀ ̄;)
今思えば、普通にオムライスを作り直した方がきっと早かったんですが
これはこれでおもしろいかもと思います。
ここまで完成したら後はあみぐるみですが・・・
着ぐるみにするにもキャラが全く出てこなくて困ってます。(T-T)
今晩夢にでも出てきてくれたらええのになぁ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。