2016'10.21.Fri
只の高野山レポですヽ(^。^)ノ
続きにたんまり書いてます~~
見てね~~
続きにたんまり書いてます~~
見てね~~
高野山行ってきました。
久しぶりの峠道の運転を楽しみながら
家を出て1時間半くらいで到着。
何も考えないで高野山入口近くにある駐車場へ車を止めて
とりあえず見えた建造物のところへいきました。
はて、どう言った由来のある建物なのか
とりあえず写真をば。
平日のお陰かシーズン前だからか
混雑もなくまったりと楽しめました。
いいお天気で下々地域は暑かったですが
神々の地域は寒かったです。
何も計算せず半袖で来ている人が多かったです。
私は半袖ではなかったけど軽装でした。
同じレベルの人が多くて少しうれしかったです。(´ー`)
で、とりあえず寄った建造物を後にして
大通りへ再度出ました。
本来の目的である、奥之院はどこにあるのかと
看板を見てみたら現在地から2.2キロ先と書かれてました。(´ー`)
今更戻って車移動も面倒なので歩いて行くことにしました。
で、道すがらいろいろな寺院や土産もん屋もあって
歩いていて退屈する事がなく楽しかったです。(行きは(´ー`))
道中見つけたここの看板犬のワンちゃんを取ろうとしたら
観光客様がわざわざこのタイミングでワンちゃんを
構いに来た所の写真です。
全然がっかりなんかしてません。(誰やねん・・・( ノД`))
これもいい思い出です。
看板犬のワンちゃんはとても賢い子でした。
そして、カメラを片付けるとその観光客様も
お友達の所へいきました。(なんやねん・・・( ノД`))
で、そんなに歩いた感じも無く、奥之院の入口にやってきました。
(ここから奥之院までも結構遠い(´ー`))
ここまで来たら、弘法大使様に会わなければと
いろいろな墓やお地蔵さまを見ながら歩いてました。
ここも人が少なく良かったです。
で、脇道も沢山ありそこを行くと、(また沢山の墓地があるのです)
1組の外国人のカップルがいてました。
で、人が一人通れる脇道を私の後に彼女だけが同じ道を来ました。
で、私が戻ろうとしたらその彼女も戻ろうとしたらしく後ろを
向いた途端、
「きゃーーーーーーーーー!!!!!」
と叫びだして、足をバタバタとじだんだを踏むように
騒ぎ出しました。
で、よく見たら、石の階段の横に蛇が居てて、(薄茶色の30~35㎝くらいの長さ)
怖い怖いと言っているようでした。
(何もしていない蛇さんに対してそこまで
怖がるのは失礼じゃないかと後ろで考えてました。(´ー`))
で、彼氏も助けにくるんですけど、彼女が動かんもんやから
私も戻りたくても戻れんくて、邪魔と思いながらも
「大丈夫ですよ~(ニッコリ)」
と声を掛けて抜き去ろうと考えましたが
英語が分からず無言で抜き去りました。(´ー`)
その後、彼氏に慰めてもらっている感じ
(言葉は分からんけど声のトーンがそんな感じ)
を後ろに感じながら私はまた黙々と歩いて行きました。
で、途中ツアー客の波が押し寄せて来て、
その波をよけつつ奥之院へ到着。
奥之院は撮影禁止場所なので画像ないです。
でその地下へ行くと弘法大師様に近づけると言うところまで
行ってにも関わらず、ツアー客に陣取られていて
とりあえずパワーだけもらって来ました。
で、ここまでで大体3キロ強は歩いているかと
言う事で茶処で最初の座り休憩をしました。
(猫田も一緒です。取り急ぎ連れてきました(笑))
ここに座った途端、大きなため息を吐いたような覚えがあります(´ー`)
で、休みすぎると歩きたく無くなるような気がして
気を取り直して来た道を歩いて行きました。
帰りはもっと人が少なく、取り出し始めたけど
人目を気にしながら撮ってる感じです。(´ー`)
自由にまったりと歩くにはやっぱりシーズンオフの
平日に限りますね。
帰りは猫田を活用して歩きの元気を注入してました。
で、しんどいにも関わらず何となく気になって
寄り道した建造物がたまたま
「上杉謙信の霊室」
とか言う建物でした。
見た瞬間鳥肌立ちましたが、この方が
何をした方なのか私は分かってません。
せっかくなので猫田も一緒に。
奥之院を後にして、大通りに出て車までたどり着けるか
どうか自信無く歩いていると、行きに気になっていた
稲荷神社の鳥居がやっぱり気になって寄り道しました。
境内まで辿りついて祈願しようと思ったけど
お稲荷さんは何を祈願するのかと悩みながら
家内安全をお祈りしてきました。
(あ、お祈りは内緒でないとあかんかったけか?)
で、もうちょっと頑張れば車だと思いながら
歩いている時のつらさは、死ぬんじゃないかと思う
くらいの辛さでした。
で、車にたどり着いた途端元気になり、
途中峠道で見つけた休憩所によってみたり
展望台へも寄りました。
車で見かけた時は山の中で待ったりと出来そうな雰囲気
を感じるけど、実際座ってみると、車と単車とバスの
通りが多いのでエンジン音が煩かったです。
山に反響して余計にうるさかったです。
これも体験してみないとわからないことですね(´ー`)
と、言う訳で距離にして、6~7キロくらい。
時間にして3時間歩いてました。
なので今日はとびっきりの筋肉痛です。
でも、きれいさっぱり頭と心と体がリセットされました。
(やっぱりパワースポット。)
今日は1日ゆっくりと適当にやりたい事だけをして
過ごします。
ブログを書くのも疲れたけど、読むのも疲れたと思います。(笑)
おつきあいありがとうございましたヽ(^。^)ノ
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア