2015'12.26.Sat
この度思ってもいなかったあみぐるみの受注数達成いたしました!
いつも本当にありがとうございます!
あすより制作スタートさせていただきます!
それと本日お申し込みいただきました方
また後程メール送らせていただきます。
猫田「みんな!!どうそたんだ!!」
くり坊「や、やつに・・・く、薬を飲まされた・・・」
猫田「ば、ばあちゃん・・・」
おしまい(*‘∀‘)
続きに我が家のガス代が安くなった理由も載せてます~
新居に越してからお風呂がとにかく寒くて
真冬になるとお湯を足しても足してもその尻から冷えていくと言う
悲しいお風呂に悩まされてました。
去年は。
で、LPガスなのでガス代も半端無くて今年の2月の使用料金が¥23000払ってた
歴もありました。
で、寒い上にガス代も勿体なくてどうにかならんのかと
考えた結果ペットボトルを使う事を思いつきました。
我が家のお風呂は湯船の手前の壁部分が外れる仕組みになっていて
浴槽と壁の間を洗えるようになってるんですね。
で、その壁を外したら上の画の様に壁と浴槽に隙間があるんですが
左になる方が少し斜めになっていてもたれられる様になってるんです。
で、その斜めになってる部分の隙間が広くて冷えが早いのでは?
と思ってその隙間にペットボトルを入れる事を思いつきました。
使ったペットボトルは2ℓが大半で後は500mlも間に詰めたりと
とにかく詰められるだけ詰めて隙間を無くしました。
ペットボトルの蓋は必ず付けてくださいね。
(本数結構使いますよ~)
ちなみに奥と手前は入れてません。
ペットボトルは中身がカビが発生しにくいかと勝手な考えで
水とお茶の物だけ使いました。
中身は乾燥しきらなかったので少し水が残ってたりします。
狭い隙間はペットボトルを潰して蓋を締めて詰めてます。
で、その結果
先月請求分が¥9160
で、今月が¥5030
確かに娘一人減って去年に比べたら安くはなってると
思うけどこの差額はすごい。
ちなみに先月はもう娘はいなかったですからね。
これから本格的な冬が来てもっとガス代が上がるかと思いますが
思わぬほど安かった場合また報告します。
ちなみにペットボトル保温のお蔭でお湯を貯めてから
時間経って入っても水になってないですよ。
同じような形の浴槽でガス代が気になる方一度お試しを。
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
アーカイブ
フリーエリア