じゃじゃぁ~~ん。
新生☆ピンクのぴーちゃん誕生です。
ホットケーキ作るとか言いながら
あみぐるみの手・足・頭が動くあみぐるみを
前々から作ってみたかったので
この休みにちょっと作ってみました。
大きさは座った状態で約2センチ。
たぶん、今までで一番小さいんじゃないかと思います。
こちらは、試作品と言う事で
くりやのアシスタントにでもなってもらおうかと
思います。
では、ぴーちゃんどうぞ。
どうも。ピンクのぴーちゃんです。
これからくりやさんのお手伝いを一生懸命
頑張りたいと思いますので
どうぞ よろしくです。
と言うことで・・・
前回のホットケーキの続きですが
ほとんど進んでません。( ̄ェ ̄;)
とりあえず、イチゴとさくらんぼが
出来たかなぁ~~
って感じです。
イチゴは以前の作り方と
また違う作り方をしてみました。
ほんで、さくらんぼです。
へたの先っちょにはまだ
木に引っ付いてた時のポコポコっぽい感じを
付けてません。
っちゅう事は未完成ですな。
バナナとキウイも作ってたんですが
何故だか失敗で、
作り直しばっかりしてます。
これは、次回UPしたいですね。
ここんとこ粘土をほとんど触ってなかったので
『またなんか作らんとなぁ~~』
とか思いながら粘土出してみたら
かるぅ~く乾きが入ってきてるんですよ。
後もうちょっと置いといたら使えなくなっちゃいますよぉ。
と言った感じのとこまで来てたので
こ!これは大変じゃないかっ!
っちゅう事で以前しろ子さんの時に作ってみた
ホットケーキ
をもうちょっと作ってみたかったので
早速制作開始してみました。
してみたは、いいものの・・・
びっくりです。
どんな感じで作ったかどんな色の使い方したのか
パパっと頭に出てこないんですよ。(まぁ、普段もしれてますけどね^^;)
ほんで、1個1個確認しながら制作ですよ。
とりあえず、簡単にホットケーキの形を作ってみました。
また、ここでもびっくりです。
大きさがどれくらいの大きさでいいのか分からず
こねちゃぁ潰し、こねちゃぁ潰しを繰り返してました。
ほんでまたここで気が付いたのが
『先に皿作ったら良くネ??』
と段取りのおかしさに気が付いたんやけども
このままホットケーキを作り続けました。
ほんで、形を作った後
横から見た時のホットケーキの特徴とでも言いましょうか
膨らんで・・・ ほらぁこう・・・ どう言えばええんやろか・・・
乾いたとかって感じ?・・・
まぁ、そんな感じを出していってます。
ほんで、それが終わって色づけをしました。
が、ここでまたですよ。
色がそのまま茶色をベタベタとかなって
『これもちゃうがな! なんか色混ぜたやろ。何混ぜたっけ?。』
とか、言いながら焼き色も付け終わりました。フー=3
何とか無事ホットケーキ完成しました。
ここで・・・
気が付いた方いるかも。
ゴム板汚いです。
これでもくりやの家にあるなかでもきれいな方です。
今まで、制作途中のも布の上に移動させて
画像とってましたが
今回めんどっちくてそのまま画像撮りました。
この先こんな画像増えると思います。
見苦しいかもしれませんが、リアルな制作過程と思って
見てくれたらと思います。
それから、あみぐるみですがこちらは合間をみて
ちょっとずつ作っていこうと思います。
ほんとに、気まぐれでスミマセン( ̄ェ ̄;)
r />
名づけて、グレーの糸で作られた「グレーム君。」
名づけもかなりきつくなってきたような・・・( ̄ェ ̄;)
耳と足の修正をしたのですが
足の付ける部分をちょっと奥の方にして
足が短くなるようにつけたら
かわいい感じが増したように思います。
足の付け根のムッチリ感が・・・
ええ感じやわぁ~~
それから、今回グレーム君のニット帽を
編もうと挑戦してましたが
やっと完成♪
前回UPから何回失敗した事か・・・(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
失敗する度に横で旦那が
「センス無いんちゃう?」
と、うれしそうに言うてくるし
編む時に針がずっと当たってたんやろうけど
左の中指の指先が痛いし・・・( ̄ェ ̄;)
でも、そんな屈辱や辛さにも耐え忍んで
作り上げましたワ。(>▽<)ヤホー!
それから、このニット帽を作るきっかけと言うか、
触発させていただきましたHPが
つるさん管理人のHP
Bobbin Lace
です。
『こんな世界があるとは・・・
すごい・・・!』
と、見入ってましたよ。
どうぞ、皆様も一度ご覧あれ( ´▽`)ノ
横にもリンク貼ってあります。
ほんで、グレーム君の続き。
帽子とカバンをつけたグレーム君はこんな感じになります。
大きさはこんな感じです。
それから、ここだけの話で大きな声じゃ言えないのですが・・・
今回もサプライズプレゼントいただきまして
HPの方にUPしてあります。
コソっと画像を載せると言うお約束でしたので
皆さんコソっと覗いてやって下さいませ。
(あぁ。 なんてやさしいくりやなんでしょう。(´・ω・`)v)
オークションの質問から単体のくまちゃんが欲しい
とリクエストが続きましたので、
しばらく、くまのちゃん制作を続けようかと思います。
んで、現在作っておりますくまちゃんがこちら。
今の今まで、自分の作ったあみのぐるみ身長とか
調べた事が無かって
網目も段数もその時のイメージで適当でしたので
大きさが大きくなってるのか
変わらないのかさっぱり分からないので
今回はちゃんと身長を測ってみました。
座った状態の耳の先までで、約2.5センチです。
それにしても、画像にするとよく分かりますねぇ~~。
微妙に左耳がずれてるし、足の位置もチョイずれてるし・・・
こりゃ、付け直しですな。( ̄ェ ̄;)
それから、この
クマちゃんにどうしても付けたい小物があって
只今それを制作中。
それって言うのは・・・
何か分かります?
帽子です。
でもね、この画像撮った後に、この作りかけの帽子は
失敗とみなされてポイポイっとされちゃいました。
これも、また作り直しです。( ̄ェ ̄;)
こんどのUPには成功作品出したいです。
これまでのへーちゃんの部屋の壁が
ちょびっと淋しい感じがしてたので
はと時計を作ってみました。
鳩はむっちゃちっちゃいです。
ほんで、突然出てきたあひるちゃんと
みかんなんか食べたりしてます。
一応、お客さん用の湯のみもあったりします。
他にも、あいうえおの練習帳とか鉛筆なんか作ってみました。
鉛筆はリアルに書けますよ。
ただ、普通に持てません。( ̄ェ ̄;)
そんなこんなで、ほっこり感を無くさないように完成させました。
そろそろ、朝晩冷えてきました。
鼻水の出やすいへーちゃんのお世話をお願いしようかと思います。
※追加 HPにてへーちゃんの続きUPしました。
オークション出品中 ←こちらからどうぞ
皆様。
ごきげんよう。
ご機嫌麗しゅうございますか?
私は時々麗しゅう感じる時がございます。
実は、今日はへーちゃんは寝てしまったので
いつもながらのくりやからの制作状況報告いたします。
へーちゃんからの報告楽しみにしてた方ごめんなさい。
実は、へーちゃんは5歳なので寝かせてあげました。
あの、しゃべりでも5歳は5歳なんです。
分かりやすく言えば・・・
あみぐるみ界のたらちゃんですね。
そう言うわけで・・・
くりからの制作状況報告です。
前回、完成したらお披露目します♪とか言ってた
パズルのような棚で
中途半端な出来上がりで終わってしまった
階段の棚出来上がりました♪
とかって言いながら完璧に画像撮り忘れてましたワ。
今になって撮るのもおっくうなので
『とりあえず、その他の出来上がりから
見てもらおうかしらン。』
って思います。 ( ̄ェ ̄;)ええかげんでございます・・・。
ほれ。
おいもしゃんです。
この、おいもしゃんはへーちゃんの大好物で
へーちゃんが自分で苦労してゲットしてきた物です。
その、苦労は後々HPでコソっとお教えいたしましょう。
ほんで、こっちはへーちゃん愛用のお茶セットです。
急須は一応蓋が開いたりしちゃいます。
それから、へーちゃんは寒くなると鼻水が出やすいので
ティッシュを作ってあげました。
このティッシュは1枚1枚取る事はできません。
引っ張っていくと延々と出てきて
そのまま無くなってしまうと言う
とっても、不親切なティッシュです。( ・(OO)・ )
それぞれを、部屋に飾ってみたらこんな感じです。
あ!見て見て!!
ほら、後ろに階段の棚がさりげなく写ってるやろ。
これで、完成のお披露目はやり遂げたわ。 ( ̄ェ ̄;)・・・こんなもんでええですか?
それが、上の画像やとええ感じに仕上がってるように見えんねんけど・・・
この画像やと、むっちゃ寒々とすっきりしすぎてるから
まだ、他にもなんか作ろうと思案中です。
完成までもう少し時間がかかりそうです。
みなさま。
こんばんは。
へーちゃんです。
ごきげんうるわしゅうございますか?
ぼくはいつもごきげんうるわしゅうでございます。
それより、きいてくださいますか?
ぼくの部屋がやっとできあがったって
くりやさんかられんらくをもらったので
みにいってきたんでございます。
ほれほれ。
みてくださいましな。
しょうじとやらがひらいてますよ。
あそこからはなにがみえるのでしょうか。
それから、ちゃぶだいもつくってくれておりました。
ちょっぴりうれしはずかしでよろこんでましたら
おふとんもつくってくれたんでございます。
これで、はりしかないぼくもぬくぬくで
ふゆをこせますです。
それから、ぼくのへやにもたなをつくってくれて
いるでございます。
「へーちゃん。これはパズルとちゃうでぇ~~~。」
って、くりやさんがいっておりましたが
なにができるのでしょう・・・。
「まだ、作りかけのとりあえず合体させた
ガタガタ状態やけど、この後は色塗ったり
やすりかけて形きれいいにしたりするから
今はこれでこらえてチョ。ってみんなに言っといて。」
と、くりやさんがいっておりましたので
ぼくがだいりでみなさまにおつたえいたします。
こんどは、かんせいひんをおひろめできるでしょう。
とのことでございます。
それでは、みなさまじかいをおたのしみに
してくださいましな。
どうも。皆様ご無沙汰しておりました。
ちと、体調不良により
ダルダルな生活を送ってました。( ̄ェ ̄;)
ちょっと、胃腸の調子は改善してませんが
気分は良くなったので今日からまた
制作開始です。
さてさて、
前回のへーちゃんからそのままストップの
制作ですが
とりあえず、へーちゃんの部屋から作ってます。
大きさは前歴代あみぐるみ先輩達と
同じ大きさで作ってます。
さて、この畳の材料、どこで手に入れたかと申しますと・・・
近くのダイソーです。
畳のマウスパットとかって書いてありました。
っちゅうか、畳のマウスパットって
光じゃぁカーソル飛びまくりちゃう??
それともボール用?
っていうか、もう光が主流のような気がするんやけど・・・
あっても無くてもええような商品・・・
こんな発想を商品化する100均って
大好きやわ。(^▽^)
とと。
話がそれてしまった・・・
そんなわけで、へーちゃんの部屋は
畳を使った和室にしてみました。
『 和室なら障子とか欲しいなぁ~~~
ほんで、障子やったら開閉できたらもっとええなぁ~~~
あっ!待てよ。
障子とか作ったこと無いのにそんな無謀な
開閉とか、どう作る??』
とか考えながら、決定した訳でもないんやけど
考えながらほじほじしてたら
結局、溝を作ってました。
只今、障子の枠を制作中です。
成功すればええんやけど・・・
ボチボチ作っていきます。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。