皆様おつきあいいただきまして
誠にありがとうございました。
ショップ終了後何人かの方から連絡をいただきまして
今回のショップではご迷惑をお掛けしてしまったかと思います。
私自信ショップ終了後連絡をいただけるとは思ってませんでしたので
対応が中途半端に終わってしまっていたかもしれません。
(実のところ、かなりテンパッテました。^^;)
ですので、こちらから連絡を入れる方にはメールを送らせていただきました。
今後ショップをするにあたって(次回は未定です。)
皆様にご迷惑をお掛けしないよう心がけていきたいと
思っておりますし、ショップのやり方ももうちょっと考えようかなぁ~
とも思っております。
それから、ショップにてお買い上げいただきました方々
こちらからの連絡が届いていない等の不備がございましたら
ホームページのメールもしくはコメントより連絡下さいませ。
折り返し対応させていただきます。
皆様、この度は私のショップにお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました。m(_ _)m
それから、ちえちゃんオークションに出品いたしました。
オークションこちら。
出来上がったと言っても
そんなに大きく変わったトコは無いのですが・・・。
画像で分かりますでしょうか。
ちょっと立体的になってます。
紙製のステージは変わりませんが
屋根とかのれんとか、戸も開くようにしました。
こんな感じで戸は開けられますが
向こうには何もありません。
まぁ、なんちゃぁ無いって言うたら
なんちゃぁ無いんですけどネ・・・。( ̄∀ ̄;)
開けてみたいと言う欲望にかられて
やってみました。
ほんで、反対も開きます。
(写真撮るのに必死になってたら後ろの布が
ちょん切れてます。いつもこんなんで嫌になります。
撮り直そうって思ったけどやめました。どうか、ご勘弁を。T T)
って、感じで遊んだ後でちえちゃんも飾り付けてみました。
作ってから言うのもなんですが・・・
ずっとラーメン屋さんを見続けてるので
平面とちょっと立体とのインパクトの
違いが分からんようになってきてます。
これはこれで、違うインパクトで見てもらえたらなぁと思います。
それから、ショップですがさっちゃん・ちえちゃん共に
¥3000での価格設定にさせていただこうと思います。
商品番号はさっちゃんが1番でみきちゃんが2番になります。
今回もホームページのショップにてカート販売になります。
では、明日ショップにて皆様にお付き合いしていただけます事
心より楽しみにしております♪
どうぞ、よろしくお願いいします。m(_ _)m
みきちゃんの箱詰めをしてる時
「フッ。」
と気が付きました。
は・箸忘れてる・・・。
おかもち作ってる時点で
『箸いるなぁ・・・。作らなあかんなぁ。(-゛- )ウンウン』
って思ってたんやけどさっぱり忘れてました。^^;
んで、急遽作りました。
肉眼では何て書いてあるか分からんくらい
ちっちゃいですが、割り箸には『來來軒』
と入れてあります。
とりあえず、割れ目も入れてあるので
上手に割り箸が割れるかチャレンジしてみてもいいかもしれません。(≧∇≦)ガンバ!
配置は最初とちょっと変わっちゃいましたが
これ以上の変更はありませんので
どうぞ、月曜日宜しくお願いいたします。
今回はいつもと違う箱物にしてみようと思って
色々やってました。
ほしたら、紙製やけど小さなステージも作る事が出来ました。
吉本的なステージのイメージが頭から離れなかったので
こんな感じに描き上げてみました。
この絵はペイントで作成して、全体的な完成は1日かかりました。
まぁ、こんな事やってんのは嫌いじゃぁないからええねんけど。
(ほっといたら、2日も3日もやってますよ。( ̄∀ ̄;))
完成が思い浮かんでサクサク進めば
楽しいねんけど行き詰った時は面倒くさいですネ。
ほんで、このステージに飾ったのがこんな 感じです。
箱物にしたのがこんな感じです。
プラ版を使って箱を作ったんやけど、
開封のとき力いっぱいで開けると
折れ目が裂けてしまうんやけど
そっと出し入れするには問題ないようです。
他の材質も探ってみたけどこれしか見つけられませんでした。^^;
大きさは、タテ約4.5センチxヨコ約5センチx奥行き約3センチです。
上には名前入りです。
それに、今回は開け口のとこにテープなんか付けてみました。
ちっちゃいあみぐるみというより、ちっちゃいおもちゃに
なったような気もします。
もう1個も完成は早く出来そうなのでショップ開店は
『9月29日の月曜日 夜9時30分』
にさせて頂きます。
お気に召されました方々どうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
出前にも行ってもらおうと思うので
おかもちを作ってあげました。
でも、出来上がってみればあみぐるみが
すっぽり入ってしまうくらいの大きさになってました。(」゜ロ゜)」 ナント
まぁ、ラーメンとチャーハンを作ってる時点で
あきらかに大きさの違いは分かってましたけどね。( ̄ェ ̄;)
でも、この大っきいおかもちで出前は
つらそうなのでちっちゃいおかもちも作ってあげました。
(ちっちゃいおかもちは蓋の開閉は出来ません。)
これで出前も行けるでしょう。
この後は、いつもの箱物に仕上げて完成です。
予定では土曜日か日曜日あたりにショップを
開店できたらと思ってます。
はっきりとした日時が決まりましたら
ブログとホームページにてお知らせいたします。
それまでしばらくお待ち下さいませ。m(_ _)m
触れるようになってやっと最後の修行になりました。
ラーメンといえば、やっぱりチャーハンでしょう♫
と、言うことでチャーハン作りました。
メニューも増えた事なので今度は
接客の修行をしてもらいます。
まずは、ちえちゃんから。
素晴らしい!!
完璧です。
次は、みきちゃん。
これまた、素晴らしい!!
まるで、マニュアル丸暗記のような口調!
ブラボー!
じゃ、最後はさっちゃん。
噛みまくりですか・・・。
________余談___________
リアルで、私もよく噛みます。特に子供を怒ってる時。
私は噛んだ事を気にせずスルーして怒り続けます。
でも、子供は内心
『あ、噛んだ。( ̄m ̄)ブブ』
と思いながら怒られ続けてます。
____________終わり___________
これで、3人の最後の修行が終わりました。
でも、さっちゃんが店主に呼び出されました。
「お客さんの前では噛まないようにして下さい。」
さっちゃんもみんなのように『ブラボー!!』
と言われるくらいスラスラ喋れるように練習に励んでいます。
磨励自彊の読み方と意味は載せません。
頑張って探してみて下さい。
意地悪でごめんなさぁ~~い。(*´ー`)フフ
ちえちゃんの皿洗いの修行もなんとか
クリアして3人揃って次の修行に入ります。
次の修行はラーメンを運ぶ修行です。
(悲しいかな・・・。麺と模様が隠れてます。T T)
出来上がった熱々のラーメンを1人ずつ運びます。
まずは、みきちゃんから。
どうだかなぁ・・・^^;
次は、ちえちゃん。
やる気はあるかと・・・。
最後はさっちゃん。
ヨ・ヨロヨロですか・・・。
こんな感じで3人のラーメン修行が終わりました。
みんな、微妙な出来上がりでしたが
みきちゃんだけ店主に呼び出されました。
「せめて、ラーメンぐらい触れるようになって下さい。」
みきちゃんもみんなのようにラーメンを運びたいので
1人修行を続けてます。
頑張れ!みきちゃん。
ご覧になったかもしれませんね。
迷惑コメント。
(もぅ!止めてくれません!!)
あの手のコメは見慣れてないと
一気にテンションさがりますね。( ̄ェ ̄;)
(疲れてる時にはブログすらやめようかと思うくらい
鬱陶しいです。)
一旦拒否設定とかしてみたんやけど
また、コメ入ってるし、
拒否設定もこれまでした事とか無かったから
どうしたらええもんかうろたえてたりとか。
fc2なんかのブログ見てるとコメの欄なんか
管理人の承諾待ちとかって言うのを見て
「いいなぁ~~ fc2。こんな機能あって。」
って思ってたけど
今回のコメが入ってからあっちこっち調べてたら
このブログにも同じ機能があって
びっくりしてました。 (」゜ロ゜)」 はっ!
ずっとこのブログを使っててこないだ初めて知ったと言う・・・。
何をするにしてもちゃんと学習せんと
いかんなぁ~~と思いました。( ̄∀ ̄;)
ほんで、
なんだかんだと鬱陶しいコメントに振り回されながらも
ラーメンは作ってました。
今晩、スープを注いで完成させたいと思います。
なにをやってもサクサク仕上がってたので
『このまま、行けば完成も早いんちゃう?ウシシ(≧m≦)』
とかって、思ってたけど
やっぱりね。
失敗してました。( ̄ェ ̄;)
ラーメン鉢は先に調子張ってシールなんか貼ってたから
後から色を塗ったときにシールの間に塗料が
染み込んであえなく撃沈。
ほんで、チャーハンの皿はニスで仕上げた時に
ラッカースプレーで仕上げてみてんけど
こちらは、ラッカーの吹き付ける量が多かったようで
泡だらけになってこちらもあえなく撃沈。
ラーメン鉢のリベンジも試しに使ってみた
マスキングのお陰でまたまたあえなく撃沈。
そんなこんなでラーメン鉢ばかり作って
やっと、1組分出来上がりました。
まだ、ニスは塗ってません。
後、残りを仕上げてからにします。
今度は、筆塗りで丁寧にイライラするけど
じっくり重ね塗り頑張ります。
あみぐるみの修行より私の修行が先かもしれん。( ̄∀ ̄;)
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。