皆様昨日の春一番は凄かったですね。
今朝ベランダに出てみたらセッタとかハンガーとか色々そこらへんに
飛ばされてました。
(多少、気にはなってたんですがめんどくさいので放ってました。^^;)
下に落ちなんだだけ良かった。と思いながら片付けしてたんですが
そんな中また風邪をひいてます。
ずっとお腹が気の毒な状態が続いてて
おとといくらいから風邪の症状がでてきました。
今でも、お腹は気の毒な状態です。
朝起きてゴロゴロ・・・
ご飯を食べてる途中で、ゴロゴロ・・・
お茶を飲んでる途中で、ゴロゴロ・・・
仕事をしててもゴロゴロ・・・
今は痛みがあるくらいでトイレに駆け込む回数は減ってます。
そんな状態にも関わらず、ミニチュア制作頑張ってます。
モヤモヤシリーズ第2弾。
と、言うことで今度はオムライスを作ってみました。
久しぶりのフードでどんなもんやろ。と思ってたんですが
まぁまぁの出来じゃないかと思います。
ほんで、オムライスにケチャップもつけてみました。
こいつがなかなかのくせもんで、なにをどうやって
ケチャップにすればええんや?と悩み悩んで
チャレンジしてみました。
かわいくニコちゃんのように書いたつもりです。^^;
数はきっちりしか作ってなかったので失敗は許されん(`・ω・´)=3
と練習してからケチャップを付けてみました。
にも、関わらずこの結果。
私の腕ではここまでが限界か・・・。
多少の崩れは愛嬌にてお許しを。( ̄▽ ̄;)
と、言う事で着ぐるみとセットでイベント用に使います。
あ。
只今0時すぎました。
風邪ひいてるんやったら早く寝れば?
と、つっこまれそうなので
もう、寝ます。
ちっちゃいあみぐるみを作り出してから
モアモヤと頭の中に出てきてた感じを作り上げてみました。
食パンを作りました。
チマチマチマチマとたくさん。
ほんで、トースターを作ってみました。
『チン!』って言うて飛び出てくるタイプ。
それをひとまとめに置いてたらちっちゃいあみぐるみに
見つけられました。
うさぎちゃん仕様の着ぐるみです。
ほんで、気が付いたら持ってかれてました。
それを
『チン!』
『チン!』
とあるだけの食パンを焼いてました。
とても楽しそうだったのでもっと食パンを上げました。
どうぞ、頑張って焼いてください。
ほんで、トースターはきもぉ~~~~ちですが、
ちゃんと飛び出るように作ってあります。
ほんまにちょっびとですが・・・^^;
ちいさな箱はステージに使えるようにしてみました。
んで、いつもの箱に入れての完成です。
箱の大きさタテ2.7xヨコ4.3xタカサ1.3
このちっちゃいあみぐるみも単品になると思いますが
イベントに出せそうです。
また違ったバージョンの着ぐるみも考えたいと思います。
もちろんいつもの着ぐるみも作らねば。(`・ω・´)ノ
オークション出品中。 終了いたしました。
ここ最近制作意欲が全く沸かん事に少し疑問を感じ
ちょっと考えてみた。
そしたら、分かった。
数はそこそこ作ってあっても全てが完璧完成とちゃうから
達成感っちゅうもんを何1個感じれてないっちゅう事に気が付いた。
(あみぐるみ全部並べて画像撮りたいとか言うからぁ・・・。( ̄ェ ̄;))
ほやから全てが中途半端で面白くないねん。
(でも、画像欲しいねん。)
そんな事に気が付いた私は土曜日から出張に行ってしまった
旦那のお世話もせんでいいと言う
素晴らしい空き時間にせっせとあみぐるみを入れたら完成♪
と言うぎりぎりまでの箱詰めをしてました。
まだ、完成と言うには中途半端やけど形がそれなりに
納まってきて、それを机に並べたりして遊んでました。
そしたら、また制作意欲が出てきてそのままの勢いで
ちっちゃいあみぐるみを作りました。
これに、帽子とかかぶせたらどんな感じになるんやろう。
と思ってます。
(無理あるかなぁ~~^^;)
このあみぐるみはオークション予定です。
どっかでちょっと完成の達成感が欲しいです。
ほんで、『愚痴ります。』とか言う出る割に
何が愚痴?
とかって思ってるんやろか。
それがさぁ~
土曜日に出張に行ったおいやんなんやけど
帰りが月曜日の晩の予定だってん。
それが、何を張り切って頑張ったんか
今日って言うてももう0時回ってんなぁ。
日曜日の22時頃帰って来はりました。
3日と言う時間をフルに使ってやる気マンマンになってたのに
あたしの素晴らしき空き時間と素晴らしき制作計画は
はかなくも消え果ててしまいました。(T▽T)
そんなおいやんは帰ってきてビール飲んで
ラーメン食べて寝てしまいました。
まぁ、またしばらくしたら出張って言うてたから
その時の出張を楽しみにしておこう。
『亭主元気で留守が良い。』
このブログおいやんに見られたらきっと
怒るんやろなぁ~~。
ま、気にせんけど。(≧∇≦)カカカ
小物の印じゃなくて、マークはピンク色のテントウムシにしました。
マークが無い時はセットで揃っても『パッ』とせんかって
制作もチョイと飽き飽きしてきててテンションも下がり気味でした。
ほんでも、マークを入れてから思ったとおりの感じに
仕上がってくれた満足感でテンションも上がり
このおしゃれセットのデラックス版とかあったらおもしろいやろなぁ~と
密かに企んだりしてます。(≧∇≦)
ほんで、おしゃれセットの透明の箱っちゅうんか
かばんは絶対欲しかったので
試行錯誤しながら手間隙かけてやっと作る事ができました。♫
一応ちっちゃいながらも蓋の開閉は出来ます。
ほんで、おしゃれセットでおしゃれをしてお出かけをします。
おでかけにはちっちゃいポーチを下げていきます。
うぅ~~ん。(-゛- )
このサイズはポーチと言うよりショルダーになるんやろか・・・。
ま、こんな感じのセットになりました。(´・ω・`)♫
これから、箱のデザインとかしていきます。
ほんで、またあみぐるみ編みます。
でも、考えると嫌気が差してします。
でも、作らないと数が出来上がらないので頑張ります。
でも、かぎ針を持つ事を考えるとため息がでます。
ならば、何か違うものでも作ってみて気分転換してから
あみぐるみに取り掛かってみてるのもいいのでは?
でも、そうすると時間がなくなるのでやっぱやめよう。
でも、気晴らしになってあみぐるみの制作がスムーズに進めば
それもいい手かもしれん。
ならばやっぱちょっと浮気とかもしてみよう。
でも、その前に箱を仕上げてしまおう。
んで、そっからボチボチ行こう。
ぬりえセットの小物全て完成しました。
ぬりえと色鉛筆だけだとなんだか物足りなかったので
折り紙とはさみを足しました。
折り紙は昔を懐かしんで
私が子供の頃にとても好きで気に入っていた
模様入りの折り紙を作ってみました。
今でこそ、100均や雑貨屋なんかで
リーズナブルなお値段で色んなかわいい物が買えますが
昔って、その可愛いものですらそんなに売ってなかったと思います。
たまぁに買ってもらった
(ほぼ、駄々をこねてたように思います。( ̄∀ ̄;))
可愛い柄のメモ帳やおりがみとか
それにシールとか匂いつきの鉛筆とか
紙せっけんだったりかわいい消しゴムだったりを
集めて友達やいとこなんかと交換したりして遊んでました。
今考えても懐かしいです。
あの頃に戻りたい・・・。
と、言うよりあの頃の雑貨類が欲しい・・・。
それに、折り紙セットみたいな物に付いてきてた
プラスティックのはさみも思い出したのでそれも
作ってみました。
このプラスティックのはさみは
昔の作りどおり360°クルクル回ります。
子供ながらにこのはさみは絶対おかしいと思いながら
切れない紙を一生懸命切って遊んでました。(≧∇≦)
一応はさみはあみぐるみサイズにしてます。
持ち方なんか変。
それから、色鉛筆の箱でもなく入れ物でもなく
『ケース』作りました。
(晩、テレビを見てる時に思い出しました。)
スライド式にしてみました。
ケースに入れてなおさら
色鉛筆らしくなったように思います。
いつもなら袋詰めの完成が出来上がりますが、
今回は作ったあみぐるみを全部並べて画像を撮りたいと
思っているので本当の完成はイベントギリギリになると思います。
ここは、きちっと予定を経てて進めていかんとあかんなぁと思ってます。
それから、昨日の日曜日大阪の守口市であった
ドールハウスのイベントに行ってきました。
ぜひ、お行きなさい。とお勧めメールもいただいてまして
気晴らしと制作参考にもと思ったので、
方向音痴が努力して遠出しました。
電車の乗り換えも3回ありましたが、ネットできちっと調べて
印刷した紙も持って降り口とかも調べて、その近辺の地図も持って行きました。
そしたら、あっさり到着できました。(*´ー`)
(やれば出来るやぁ~~~~ん♪)
ほんで、会場内の展示品や販売品等々色々見て回りました。
展示品もたくさんあり、『すごい・すごい!』の言葉しか出ませんでした。
・・・・・・・
ほんまにすごかったんやて。
(言葉が思い浮かばん・・・。( ̄∀ ̄;))
ほんで多少なり、作家さんともお話しをしました。
ほんの2・3言ほどですが・・・( ̄∀ ̄;)
それで、石井恵子先生のチューリップとカゴを購入しました。
とてもかわいいミニチュアなのですが、
ブログで上げるとかのお話しを全くしてなかった事を
帰りの電車で気が付きました。
(ほんまに話ベタです。^^;)
なので、いいのか悪いのか分からないので画像載せません。
ちょっと残念なのですが・・・。
そんな、いろんな作家さんの作品を見て
色々参考になるところも吸収してきたので
あみぐるみの世界もどんどん広がっていけたらなぁ~
と思います。
それに、思った事なんですが
私のあみぐるみの世界はどうも皆さんと違うなぁ~~
と言うのを実感しました。
なので、『イベントもちょっと浮いてるのかも。』と思ったりもしますが
まぁ、楽しければなんでもいいのでまた制作がんばろうと思います。
それから、なんだかんだと気に掛けて下さいます皆様
メール&コメありがとうございます。
その、なんだかんだがとても嬉しいです♪
これからもあみぐるみの世界を楽しんで
もらえるようにがんばりたいと思いますので
応援よろしくお願いします。(´・ω・`)ノシ
題して、『ぬりえセット』と言う事で。
まず、ぬりえを作りました。
ぬりえの絵もくりやオリジナルと言う事で
思いついた絵を書き込んでトータル8ページ。
最初の1ページをお見せします。
こんな感じです。
全部塗って楽しんでいただけたらと思います♪
ほんで、ぬりえに欠かせない色鉛筆もつくりました。
この色鉛筆は色が塗れません。
リアルに使えるようにと思ったんやけど
あみぐるみの大きさで考えると色鉛筆の芯の部分に
かなりの無理があるのでやめました。
色鉛筆の太さに多少ばらつきがあるものの
シャーペンの芯0.5の太さと変わりませんでした。
色鉛筆はバラでなく箱っちゅうんか、入れ物?に入れて
6色の色鉛筆セットに仕上げていくつもりです。
(上手くいけばの話ですけど( ̄▽ ̄;))
ほんで、ぬりえセットを持ってお友達のところへ
遊びに行けるようにカバンも作りました。
右がぬりえに合わせて作った物です。
縫い目なんかも付けてみました。
でも、あみぐるみに合わせると大きかったので
左のちっちゃいのも作りました。
これが完成したら今度はもう1種類の箱物を
作りたいと思います。
ところで、日曜日から急激に冷え込んでくるようですね。
寒がりの出不精である私は
週間天気予報を見て泣きそうになりました。
何にせよメインのあみぐるみが無いと
話にならんので、一生懸命編んで編んで編みまくってました。
でも、その割に進みが遅く今でやっと3体。
今晩途中まで出来てるあみぐるみがもう1体完成するかな・・・。
って言うか、させんとあかんな。
私の中では、いつものあみぐるみを先に10体作って
その後色々完成させようと思ってたけど、
やっぱその思いは続けへんかったワ(T-T)
そやから、とりあえず4体完成させてその後
箱物でも作ろうかと思います。
箱物の構想は大まかに決まってきてるので
完成品になるのは早いんとちゃうかなぁ~~~~~~~~~~~
って思います。(≧∇≦)テヘヘ
これまで、色んなミニチュアを作ってきたけど
ここまで根つめてやった事がないので
多少疲れてきてます。(´・ω・`)=3
やっぱ、息抜きも必要かなぁ~~~~
と思ったりもするので今度の休みの日は
息抜きにどっかプラプラしようかと思います。
(どっかってどこ?どっかってあそこ♪)
そう計画経てれば今週いっぱいミニチュア制作に打ち込められるかも。(*´ー`)
あ。
ここまで書いて思い出した。
画像忘れてました。
ちなみにこんなんです。
部屋の小物を並べるのが面倒だったので裏面しか撮ってません。( ̄∀ ̄;)
あみぐるみも5体出来上がりました。
初めて2個以上のあみぐるみを作り続けたように思います。
なので、かぁ~~~るく達成感なんかを感じてたりします。
『これで、去年より数多いわ。』みたいな安堵感とか。
って、あかんか・・・^^;
そんな安堵感を感じながらも次のあみぐるみの制作には
取り掛かってます。
(一応頑張ってます。(`・ω・´)ノ)
先に箱物にするか、着ぐるみを作るか迷ってますが
とりあえず先にあみぐるみを作っていこうと思います。
(今度はいつものサイズのやつです。)
それから、ちっちゃいおうちの蓋をした時に
多少隙間が出来てます。
(こういったところの計算がいつも甘いなぁ・・・( ̄ェ ̄;))
でも、部屋として飾るには支障はないので
このまま出展します。
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。