忍者ブログ

気まぐれくりや

樹脂粘土で、作っておりますミニチュアフードなどの制作過程や日々の思いなど気まぐれに綴っております。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'06.21.Sun
やかんだかポットだかが欲しかったので
ポットのようなやかん?的なやつを作りました。

 

フタはピッタリサイズに仕上げて、注いでもフタが外れないように
作ってみました。

っちゅうか、むかぁ~しのままごとにこんなんあったような記憶があったので
かすかな遠い記憶を頼りに作ってみました。

そう。かなぁり遠い記憶・・・。 (-ω-`;。)



ほんで、汁碗が無いことに気がついたので
汁碗も作りました。

 

汁碗を作ったら、今度は汁物をすくうおたまが欲しくなったので
おたま作ります。(´・ω・`)

拍手[0回]

PR
2009'06.17.Wed
コーヒーカップの始末の悪いところを綺麗にした後
お皿と、湯のみとか作りました。

 

今回のセットはおままごとして遊んでもらえるように
二人分のセットにします。
大きいのは盛り付け用で赤いのは取り皿みたいな感じで。(*´∇`)


ほんで、おなべとフライパンも作りました。
 

ちょっと光の加減で飛んでますが、おなべには小さなこだわり入れてます。

フタを乗せた時のひっかかりの段差です。(分かりますかね( ̄∀ ̄;))
なので、フタはぴったり収まります。

ほんで、フタのボンドが目に付いたのでまた綺麗に始末します。^^;
(カメラってばほんとに・・・。)


ここまで揃えるともっと色んな物が欲しくなってきます。 o(≧▽≦)o
やかんだかポットだかも欲しいですねぇ。
それも、フタ開くやつ。
ちょっと頑張ってみます。( ̄‥ ̄)=3




ほんで、こないだちっちゃな魚達も作ってみました。

 

とか、言うてみたりして・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪



じつは、こないだちりめんじゃこを買った時にやたらと
えびのオレンジ色が目について、他に何が入ってるやろうと
皆が夕ご飯を食べてる横で一人、じゃこの入った入れ物を抱え込んで
探しこんでました。


「ねぇ、ごはん食べてる横でこんなんされたらムカつく?」

って、おいやんに聞いてみたら、

「いや。どうでも。」

ですってよ。

言われちゃったぁ♪ヽ(*´∀`*)ノアハハァ


そんな、ほったらかし状態の中探しだした結果は
えびと、あじちゃうかなぁ?と思われるやつと
いかなごやったかなぁ・・・確か元釣りキチのおいやんが言うてたような・・・
って言うやつと、白丸で囲ってあるシャコえびです。
シャコえびってちっちゃいとほんまに虫みたいで気持ち悪いです。
でも、すべて私の胃袋に納まりました。(*´∇`)

おもしろかったのでまた買います。







拍手[0回]

2009'06.14.Sun

久しぶりに火が付いたと言う割には
思った様に作業が進まず、ずっと失敗し続けてました。
結構長らく凹んでたりとか・・・( ̄∇ ̄;)ハハ・・・

それでもなんとか、成功しました。

あ。くるみボタン付けたやつです。

 ハートの模様を入れてみました。

位置が位置なだけに、
『あら。ボイン爆弾♪』
と、笑ってしまいました。

確かマジンガーZに出てきた女子のロボットにも
こんなんあったけど何やったか思い出せません。(-ω-`;。)



ほんで、くるみボタンを付けたあみぐるみは、おままごとセットにでもしようと
まずは茶碗から作ってました。

 

これは、透明に色を付けたやつです。

おままごとと言えばプラスティックのものが欲しかったので
それに見えるように塗ってみたんやけど
『色塗りました。』感がすごくイライラしたので
どうにかならんか。(。-`ω´-)
と、色々試行錯誤しながらやってみました。




ほしたら、こんなん出来ました。

 

ちょっと歪んでるけど、今の私の力ではこれで
いっぱいいっぱいです。

これから、多々制作回数重ねて腕を磨いていこうと思います♪
なので、ここはご愛嬌 (*´∇`)アハ♪


と、適度に納得出来る言い訳を入れといて。 (≧▽≦)カカカ


ほんで、コーヒーカップも欲しいなぁ~と
こちらもチャレンジしてみました。

 

作ってる時は必死なのであんま気がつきませんでしたが
思った以上にちっさいです。
私もびっくり。(*´∀`*)

にしても、仕上げ汚いですね。
画像見て気がつきました。
(老眼鏡じゃぁ間に合ってないようです。(*;ω;)オロロォ~~)
もっかいきれいに仕上げ直します。



あ。 別にこんなにちっちゃいのぉ♪
って自慢してるわけでもないんですよ。( ̄ー ̄)フフ










でも、完成して嬉しいからやっぱもうちょっと。


自慢じゃないけど、こう。ヽ(*´∀`*)ノ アハハァ~♪

 


これにスプーンとかついたらもっと最高?



でも考えたくないのぉ ヽ(*´∀`*)ノ アハハァ~♪


























 

拍手[0回]

2009'06.10.Wed
新しく挑戦したあみぐるみの顔は
こんな感じになりました。

 


ちっちゃいあみぐるみの顔と同じになります。
(自分ではちょっと変えたつもりやったけど、あんま変わってません。^^;)

真正面からなのであんま分かりませんが、鼻は『シュッ』っと高めです。





ほんで、衣装も作りました。

 


ウサギちゃんです。ヽ(*´∀`*)ノ

尻尾も付けてあります。


今回は靴?靴下?足?を作りました。
帽子には顔は付けない事にしました。







ほんで、どこで影響を受けたのか・・・



こんなん作ってみました。

 

くるみボタンです。
白いハートマークを入れようかどうしようか考えてます。(。-`ω´-)



これを付けて衣装完成になります。








拍手[0回]

2009'06.08.Mon
ようやっと、制作に火がついてきたようなので
ちょいと前にモヤモヤと思いついた物を
イソイソと作ってみました。

 

今回のあみぐるみは新しいスタイルの物にしてみました。
頭の大きさはこれまでの物と同じですが
体と手足が長めです。

ほんで、手と頭は糸ジョイントで動きますが、
あまり活動的な動きは出来ません。
特に手は四十肩並みにしか上がりません。
足は全く動きません。


せっかく新しいスタイルにしたので
顔も変えてみようかと只今思案中です。(。-`ω´-)ウーン


ほんで、こんなんですが一応くまのつもりなので
しっぽもいつも通り丸いのを付けてます。

 き・気持ち悪い・・・


思った通りに仕上がってくれればいいなぁ~~~と思います。

拍手[0回]

2009'06.04.Thu
ようやっとカップヌードル完成しました。



画像はHPの気まぐれクッキングよりご覧いただけます。




せっかく作ったちっちゃいフォークがほとんど活躍できてなかったのが
ちょいと残念でしたが、楽しんでご覧いただければと思います。





気まぐれクッキング    ←こちらからどうぞ。

拍手[0回]

2009'06.01.Mon

とても、ぶちゃいくなロゴのシールを貼り変えました。


ほんで、蓋もようやっと完成したので付けてみました。

 


これでようやく、それらしくなったのではと思います。
意地悪なので、まだ蓋を開けた画像はお見せしません。   (≧▽≦)カカカ


今度はカップヌードル用のあみぐるみを作ります。




おまけ。



前回のブログにやかんの画像が2枚あるとご指摘をいただきました。
『自慢か!』と優しく突っ込んでいただいたので
画像を外そうかとも思ったのですが、
やっぱり、それなりに自慢したいでそのままにしておきます。 (≧▽≦)ケケケ

 

拍手[0回]

2009'05.27.Wed
カップヌードルにお湯を入れたのを作りました。



レジンを上手に入れたつもりがそこら汚れてます。

汚した部分もありますが、カップの削り傷が
勝手に吸い込んだところもあります。
気が付いた時は『時すでに遅し。』でした。

でもいいんです。
気まぐれクッキングで使う分なので・・・。
少々の失敗くらい、大目に見て下さい。( っω`-。)

(やり直すのも面倒なので素直に言い訳をつけてみました (≧▽≦)v)


ほんで、このカップヌードルの醍醐味でもあるロゴとカップの模様。
作ろうとスタートした時から手間かかるなぁ~と予測は
してたのですが、ほんまにえびとか作る以上に手間掛かりました。


我が家にはスキャナーと言った素敵な機械が無いので
ロゴとかを作る時は写真を撮ります。

それを縮小するのですが、ただ、単に縮小するだけだと
ボケボケになって文字そのものがモヤモヤしまうので
クッキリとさせるのに、わざわざペイントで修正しました。

ほんで、上にあるゴールドの模様も小さくて面倒くさいと
分かってましたが、貼り付けました。

斜めです。 うっ。酔う・・・


ありゃりゃ、と思うくらいグダグダな感じに仕上がってますが
私なりに努力して作りました。

分かっていただけますかね。
横から、チラリズム的に見えてるJISマークとか
色んな表示の細かい文字とかつけてみてんけど、
JISマーク部分しか上手い事出来ひんかったので
後は隠しておきます。
ちなみに、後ろは何も張ってありません。


秘密の部分が見たい人は我が家へどうぞ。 (≧▽≦)ニャハハ



ほんで、まだ蓋が完成してません。
また、修正します。
(はぁ~~~・・・ため息が・・・)



それから、何を思ったのか別にリーメントとか既製品とかを
使えばいいのに、やかんも作ってみました。

 

持ち手は動くけど、蓋は開かないと言う中途半端なこだわりのやかんです。




はぁ~~~・・・

蓋、頑張ります。(-ω-`;。)






拍手[0回]

2009'05.24.Sun
エロエロ風邪を引いてから治ったもんやと思って
裸ん坊のえびちゃんを、一生懸命色塗りしてて
終わったとたん、だるさが一気に襲ってきて、夫婦揃って
また、ウダウダしてました。( ̄∇ ̄;)

えびちゃんです。


少し治ったからと調子に乗るとまた、体調が崩れると嫌ので
ここんとこずっとのんびりしてました。

いつまでも若いと思ってはダメだとここんとこ本当に痛感します。
(体ってばほんまに正直です。)


ほんで、ゆっくりのんびりしたお陰ですこぶる快調(内臓微妙)になったところで
ねぎとか色々作って乾燥状態のカップヌードル完成しました。

 分かりますかね。

一応、この中のえびちゃんに背綿を入れたこだわりのえびちゃんも
入ってるし、麺に調味料?粉末のスープ?を付けてます。

今度はお湯を注いだカップヌードル作ります。





拍手[0回]

2009'05.18.Mon
昨日、

Milky Moca's Kitchen のミルモカちゃんと

LYS  D'OR  のたえちゃんと

共に、ギルドショーへ行ってきました。


今年のギルドショー(会場4F)は去年のギルドショー開催の前から決めていたので
準備も万端で何の問題も無く到着のつもりが、やはり、うろうろと・・・。
ビルの中に入っても(2F)、エスカレーターすら満足に乗りこなせず
エスカレーターの流れのまま目の前にある
廊下(3F)をただひたすら歩いてました。
どこにある?と会場を探してたら、たえちゃんから到着TEL。
ほんで、エスカレーターをよく見ると、まだ上に行くのが見える・・・。

あ。ここは3階か。とその時気が着いて
慌ててエスカレーターに戻って無事たえちゃんと合流。


ほんで、私からお二人に声を掛けたにも関わらず
メインで連絡を取ってリードしてくれたのがたえちゃんでした。
いやぁ・・・悪いなぁと思いながらも、全く変わる気も無く
おまかせチャンチャンでした。(≧▽≦)カカカ
(たえちゃん。ありがとね♪)


ほんでちょいと遅れるミルモカちゃんを待ちながら、二人で会場へ。



今年のギルドショーは私にとって初めてやけども、
ミニチュアに関しての小さな繋がりを感じています。

先日あった守口のイベントへ、『ぜひ、お行きなさい。』
メールをいただいて、重いお尻を持ち上げて出かけた結果、
小さなお花を見せていただいた(これが無かったら覚えてません。^^;)
作家さんがいてて、
そのちいさなお花がDMH展で展示されてて、(これが無ければ分かってません。^^;)
その時初めて、チャトランさんと気が付いて、(全く失礼な話です。( ̄∇ ̄;))
ギルドショーでは、ちゃんと挨拶もさせてもらってから、
色々な先生の下へ、案内してくれました。

これまた、チャトランさんが居なくて一人であれば、
きっと先生方とお話することも無く帰ってたでしょう。

チャトランさんありがとね♪

chatoran+chatoran
↑ちいさくて素敵なお花がいっぱいです。
ぜひぜひお立ち寄りを♪
(っちゅうか、もう皆さん知ってますよね。( ̄∇ ̄;)ハハ)

ほんで、色々見て回っているうち、ミルモカちゃんとも合流。
mini*kさんともお会いしました。
それから、守口のイベントで気になっていた
小林美幸先生の出目金ちゃんを買いました。
なんとなくただ、じ~~~っと見ているだけですが、
世界に引き込まれます。ヽ(*´∀`*)ノ


それから、3人でお昼を食べながら、これまたミニチュア談義に華咲きまくり。 o(≧▽≦)o
楽しかったわ。ミルモカちゃん♪

きっと、『がんこ』の店員さんには鬱陶しがられてたでしょう。と言うくらい
座り込んでました。(笑)


それから、またギルドショー第2弾と言う事でまたまた会場へ。

まだ見ていなかった先生の作品を見て回っていましたが、
最後にどうしても気になる作品の先生がいたので
その先生の下へいきました。

レース編みの照沼育子先生。
色々お話させていただき、わたしの中のやる気に火が付きました。

きっとやってやる!
必ず完成させてやる!
先生!頑張ります( `・ω・´)ノ


それから、正直プロの先生の作品には驚きと言うか、
本当に私のような趣味でやっている作り手とは
全く違う世界感と完成度には圧倒されました。

色々と参考にさせていただきたいところが
沢山見つかったので、また制作気合入れてみようと思います。




でも、その前にカップヌードルを仕上げます。

ちなみに、ここまで出来ました。

 裸ん坊のえびちゃん。

頑張ります。(´・ω・`)ノ


拍手[0回]

[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[03/16 くりや]
[01/10 くりや]
[12/30 ハナ太郎]
[12/23 ハナ太郎]
[08/12 ハナ太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
*お知らせ*自宅にて小さなあみぐるみ他ワークショップをしております。HPメールよりお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコリ
フリーエリア

気まぐれくりや wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]