忍者ブログ

気まぐれくりや

樹脂粘土で、作っておりますミニチュアフードなどの制作過程や日々の思いなど気まぐれに綴っております。

2025'02.22.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'01.15.Tue

ムゴォ~~!(ノ`△´)ノ


むっちゃ時間掛かったなぁ。 (怒)

淋しいカゴにその他の小物作りますぅ。
とか言うて思いついたのが
ハーモニカ。

ちょこっとカゴに入ってたらかわいいんちゃう?
とかって思って、作ったはええんやけど
これが、思った以上に時間がかかってしもたですヨ。( ̄ェ ̄;)

 

この、吹くとこの穴のとこがなかなかええ感じにならず
あんなんとか、こんなんとか色々試して
延々やり直して、ようやっと完成しました。


ほんで、完成したはええけど
カゴに入れたらハーモニカがやたらとおっきく見えるので 
結局机の上に飾る事にしました。


ほんで、他には
こんなんとか

紙テープ


と、

日記

とか、作りました。


日記はちゃんと書けるように作ってあります。

ウププ  何書こう。(>▽<)


ほんで、とりあえずこれまでの全貌は
こんな感じです。

 

うへぇ~~。

なんで、こんなに淋しいネン。(T-T)
また、なんか作り足さんと・・・


何、作ろうかのぉ~・・・       ( ̄ェ ̄;)フゥ~

拍手[0回]

PR
2008'01.12.Sat

ドォ~ナツいらんかえぇ~~

砂糖たっぷりかかったドォ~ナツいらんかえぇ~~


 


おほほほ。(^▽^)

ええ感じに出来てません??
砂糖の感じが我ながら満足の出来で
うれしいっス♪

最初は、ミスドとかにある
チョコのかかったやつでも作ろうかと
思ってたんやけど
粉砂糖を思いついたとたん
頭の中が粉砂糖の世界へといってしまったので
そのまま、砂糖タップリの
ドーナツ作りにしました。



粉砂糖のかかった粉々感は
過去にも挑戦してみた事があったんやけど
どうも、いまいちで結局ゴミ箱にポイポイ
ってなって、終わってました。

今回、試行錯誤で色々試した結果
良い感じの粉砂糖感が出せました。 v(≧∇≦)v



ほんで、ドーナツで気をよくしたくりやは
そのまま、カゴに入れる小物も作ってました。

 

メモ帳。
表紙の英語はあってんのか
間違ってんのか
くりやにはさっぱり分かりません。

とりあえず、現役高校生に
「『イメージをここにメモしろ。』みたいな英語って何?」
て聞いたら、こんな返事が帰ってきたので
それをそのままデザインにしました。

少しばかり英語が違っても
デザインとして成り立ってればええか。
と開き直ってます。( ̄∀ ̄;)エヘ


ほんで、メモと言えばえんぴつ。

 

長いのと短いのを作りました。

もちろん、ほんまに書けます。
ちなみに、色の濃さはHBです。
まぁ、別にどうでもええことなんやけどね・・・(´・ω・`)ヾ



ほれほれ、これで名前でも書いてみソ。 (≧∇≦)ブブ カケネェヨ



ほんで、カゴに入ったのがこちら。

 

カゴの中がまだちょっと淋しいなぁ~。

早く完成させたいけど、思ったように
事も進んでくれへんし、仕方がない。


また、なんかカゴに入れるもん考えます。(´・ω・`)ノシ

拍手[0回]

2008'01.09.Wed
カゴの作り直ししてここまで作ってました。



紐1本1本に色を塗ってニスを上塗りしてから
編んでみたんやけども、
ここまで編んでやめました。(T-T)




どうもニスの上塗りはいい感じの
色あいを出してくれてたんやけど
乾くとパキパキになって
折れてしまうと言うか
ちぎれてしまうねん・・・


ほんで、ちぎれたとこをボンドで
引っ付けばええんやろうけど
これがまた、ニスが邪魔して
引っ付いてくれへんのよぉ。(T-T)



そやから、このカゴはここで断念しました。 トホ・・・


底なんてこんないい感じになってたのにぃ~・・・

 

悔しいけど泣く泣く
もっかい紐から作り直して
今度はニス塗らず
色だけ塗って編んでみました。

 

これはこれでええ感じに仕上がったと思います。

今思えば
ニスにこだわる必要なったなぁ~
と感じてます。( ̄ェ ̄;)



んで、机に乗せてみるとこんな感じになります。

 


これで、やっと納得できました。(^▽^;)ツカレタノォ~

この後はその他小物でも作っていこうと思います。

拍手[0回]

2008'01.06.Sun
とりあえず完成しました。



こんな感じになったんやけど
どうも、色が思ったような色にならんかった。(T-T)


編み方は完璧マスターできてんけどなぁ・・・


惜しい・・・
実に惜しい  о(>。<)оクゥ~~


ニスの塗り方と選色が悪かったんやろね。
なんとなくこの色でええんちゃう??
で選んだんが失敗やったわ。



 

ニスは完成後に塗ったから出来上がりが

婦人会の集まりかなんかで作った
新聞を使って作ったかごの仕上がりみたいで・・・
なんかちゃうねん・・・



ほれ。
机の上にのっけてみたら、よう分かるやろ。

このカゴには、ツヤなんかいらんねんて。
 
ほんまは、うっすい色のカゴが欲しかってんけど
どこでどう間違ったんか・・・( ̄ェ ̄;)フゥ
(全て適当に決めたとこからやね。)

くやしいからもっかい作り直しますワ。  (T-T) シクシク

拍手[0回]

2008'01.04.Fri
皆様。

新年あけましておめでとうございます。( ´▽`)ノ





今年のお正月はいかがお過ごしでしたか?

くりやは実家へも帰らず
のらりくらりの寝正月でしたよ。


それにしても、のらりくらりと過ごしてても
なんでだか、お腹ってすくし
食べるのに飽きたと思っても
ムシムシとあるもの食べまくって
今もコーヒー飲みながら
パン食べてたりしてます。( ̄ェ ̄;)ウマイカラ シカタナイ・・・

お腹はかぁるく妊婦並みに太ったような気がします。(´・ω・`)ヾ ポリ




そんな、ダラダラ正月を満喫しながら
前回の続きのカゴ作りも頑張ってましたワ♪




正直、カゴってリアルに編んだ事もなかったので
どないして編もか・・・
って悩みながら適当に作ってみたんやけども
やっぱ、適当は適当な結果にしかならんかって
失敗に終わりました。

ほんで、また紐から作り直して
家にあるカゴを参考に作ってみたら
編み方が分かってきて
とりあえず、ここまで出来てます。

 

この後もテレビでもみながら
のらりくらりと続きを
仕上げていこうと思います。




今年も、こんな感じでダラダラと長ったらしい
おばちゃんブログでやっていきますが
どうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。m(_ _)m

            2008     くりや









拍手[0回]

2007'12.31.Mon
皆様。

今年も残りわずかとなりましたが
気まぐれなくりやのブログにお付き合い頂きまして
どうもありがとうございました。( ´ ▽`)ノ

来年度もミニチュア制作に勤しんで参りたいと思いますので
どうぞ・どうぞ・引き続き遊びに来ていただけたらと思います。m(_ _)m




そんな事を言いながら今回はミニチュアの画像はありましぇん。(T T)

リアル仕事の年末が思った以上に忙しく
前回UPしたカゴ作りもあれから全く触れてませんでした。

年明けはかなり暇になると思うので
ミニチュアにも没頭できると思います♪
(っちゅうか、早く没頭できる時間が欲しい・・・。)


これから、御節の煮物などを
「ガキつか」でも見ながら
入れ物に移し変えて
そのまま、年越しそばの準備でもしようかと思ってます。



今年の年越しは、殺意を感じるほどの
寒さになってますが
どうぞ、風邪など引かぬよう
良いお年をお迎えくださいませ。m(_ _)m



来年もどうぞ宜しくお願いいたします。                          くりや



拍手[0回]

2007'12.26.Wed
イス出来ました。



机に合わせて作るのに、小さい脳みそ使って
サイズ計算しながらそれなりに苦労して
作りましたえ。( ̄ェ ̄;)


やっぱり、大まかなサイズやから
脚の長さが微妙に違ってたり
脚のとこの横についてる補強の棒
の長さが違ったりで
最初の出来上がりはガタガタでした。

でも、あっち削ってこっち削ってで
ええ感じに仕上がりました。(^▽^)



机をセットにしたらこんな感じです。




この机の上には・・・




そうですねぇ~。

とりあえず、籠を1個置きたいんですよ。


ほやから、籠を作るのにワイヤーとか思ったんやけど
ワイヤーって細いのをつかっても
どうも、でっかく仕上がってくるので、
紙をカットして作ってみようと思います。

これなら、厚みとか気にならんと作りやすいんじゃないかと
思います。

成功するか、しないかは
全く分かりません。


今晩、テレビでも見ながら
挑戦してみたいと思います。(´・ω・`)v

拍手[0回]

2007'12.24.Mon

♪ジンゴッベェ~ ジンゴッベェ~ 
  鈴がぁ なるぅ~~♪

ご無沙汰しております。
皆様の所にはサンタさんはやって来ましたか?
くりやのところはやって来ません。
(いつも、いい娘にしてるのに・・・何故?)
でも、お札だけは羽が生えたように
どっかいっちゃいました。
クリスマスのばかやろぉ。(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)



そんなこんなで・・・ 

引き出しが出来たとUPしてからかなりの
時間が経ってますね・・・。^^;


まぁ、制作時間は相変わらず少ないんやけど
ニスをツヤありにするか無しにするか悩んでたり
浅い引き出しと深い引き出しとの
高さを調整するのにサイズも測って
切り揃えたにも関わらず

「なんでやろう」ね。


微妙に高さが違ってたり・・・。



それを、もっかいやり直すか、
ごまかすか・・・


こころの葛藤の結果
良心的なくりやは・・・






ごまかす事に決定。ヾ(≧∇≦)〃ヤッチャッタヨ





ごまかすと言っても机の引き出しの入る所の話で
本に載ってた机とデザインが変わっただけで
手抜きとかじゃないんですよ。( ̄∀ ̄;)ヾ ヘヘ・・・




ごまかしたとこっちゅうのが、ぴーちゃん達が
立ってるとこの深い青の引き出しの上のとこ。

ほんまは、引き出しだけが並ぶ予定やってんけど
こんな感じでデザイン変更しました。


ほんで、ニスは悩んだ結果
ツヤ無しのニスにしました。

 ぴーちゃんなんか入ってる??

引き出しもちゃんと開くねんで。
好き色にも並べ変えられるし
物を入れる事も出来るで。

この机の上にあれもこれも乗せたいんやけど
その前にイスを作ってしまいたので
今日とりあえずの形まで削りました。



まだ、部品は足りてないけど
また、えっちらおっちらと削って仕上げていきたいと思います。

拍手[0回]

2007'12.18.Tue
ネットで注文してたうっすい木の板を使って
やっとこそせちっちゃい引き出し作りました。

 


引き出しの大きさは原型の
12/1ひく6ミリくらいの大きさにしました。

12/1くらいやったら妙にでかい気がするし
24/1とかやったらやたら小っちゃすぎて
他のミニチュアが作れませんわ。

って言う感じで
一丁前に12/1で図った割りに
結局何の意味もなかった
くりやの勝手なサイズになりました。(〃▽〃)ヾエヘ

色は各段違うのにしました。





それから、今日昨日の事なんですが
こないだ出てきました
「坊主王子」
骨折しちゃいましたよ。

鎖骨骨折で折れた部分がちょうど真ん中で
ずれてる分けでもなく
上手に折れた?ので
手術の必要もなく
治りも早いそうです。

この年にして初めて
「ポキッ」
っと折れた骨のレントゲン
みました。

思わず、保健の先生と一緒に
「おぉぉぉぉぉ~~」
と、声を上げて小さく感動してました。(^▽^)

そんなで今日昨日は仕事も休みをもらいまして
「坊主王子」
が寝てる間、(って言うか、動かれへん。)
ちょこちょこっと引き出しなんか作って
完成させてました。   (〃m〃)ホホ

今度は引き出しの棚とかを作って
机に完成させていきます。

 

拍手[0回]

2007'12.16.Sun

思いつき質問に早速、返答していただいた
プクさん・SHIONママさんの

「書きたい時に書かせなさいよ!」
と言う、心優しいコメントに甘えまして(笑
コメント復活いたします。


っちゅうより、もうすでに始まってますね。^^;


これからのコメントをくりやの楽しみとして
自分のブログながらロムらせていただきます。(^▽^)v






そんなこんなで・・・


只今ブログを上げてますが
実は、このPCが旦那のなんですよ。
どうも、いつもくりやが使ってるPCの調子が悪くて
一旦電源を切って次に問題なく使おうと思ったら
最低1~2時間くらい置いてからで無いと
ちゃんとウィンドウズが立ち上がらないんです。


ブログを上げるつもりでPCの電源付けたはいいんやけど

「どう、書こっかなぁ~~」

って、考えながらヤフーに流れて
ほんでそのままネットサーフィンしてるうちに

「あ。用事せな。」

と、全く関係の無い用事を思い出して
そのまま、電源切ってほんで
電源切ってから、

「あ。ブログ忘れてた。チャンチャン♪」

みたいな感じでちょい前に電源を切ったとこです。

もしかして、季葉さんメールくれてたら
くりやのPCは明日電源を入れるので
ブログとメールの返事の時間差は気にしないで下さい。


ほんとに頭の悪いパソコンだよ。   




それから、注文してたうっすい木の板(1ミリ厚)
いつやったか届いて
ほんで、机とか作るのに原寸を12分の1サイズで
作ろうと思って、とりあえず計算してみたものの
くりやの思ってた大きさより大きかったので
結局作りたい大きさに変更しました。

ただ、きちんと計算してないので
机とイスのバランスが崩れんように
気をつけんと。

と思ってます。

今のところ、引き出しの部分を
作成中です。




って、いつもはここらで画像が出そうなもんやけど
今日は画像撮ってません。   



また、近々UPします。チャンチャン♪

拍手[0回]

[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86
«  BackHOME : Next »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[03/16 くりや]
[01/10 くりや]
[12/30 ハナ太郎]
[12/23 ハナ太郎]
[08/12 ハナ太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くりや
性別:
女性
自己紹介:
樹脂粘土を使ってのミニチュアフードや
刺繍糸を使ったあみぐるみなんかを
気まぐれに作りたい物を好きなように作っております。お好きな方ごゆるりとどうぞ。
*お知らせ*自宅にて小さなあみぐるみ他ワークショップをしております。HPメールよりお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m ペコリ
フリーエリア

気まぐれくりや wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]